こっしーのドリーム図書館

こっしーのドリーム図書館

本の要約と感じたことを発信しています。

あれも大事。これも大事。って思っていませんか?

f:id:sepatakuro-0207:20161125202721p:plain

 

こんばんは。どうも越川です。

 

そろそろ冬が到来してきましたね。

防寒対策をしっかりしていきたいですね。

 

今日は新聞の日です。

では要約参りましょう!

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20161125193807j:plain

 

要約

不動産仲介のイタンジ株式会社が

AIを使って投資価値の高い物件の情報を

配信するサービス「VALUE」をLINEで始めました。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161125194348j:plain

 

どんなサービスかというと

AIが価格や間取りなどから見つけた利回りがいい

東京都23区内のマンションの情報を

毎日無料で配信するサービスです。

 

イタンジのホームページからQRコードを読み取り、

「VALUE物件研究所ほのか」

と追加すると利用でき、

数々の情報を配信してくれます。

 

今まではメールだったのですが

LINEの方が情報の提供がスムーズかつ、

閲覧率が高いため、LINEを導入することで

サービス浸透につなげる狙いがあります。

 

以上が要約です。

 

 

今回は割と短い内容でしたね。笑

まあイタンジのシステムとかは

あまり書いても意味が無いので。笑

 

僕自身、物件に投資をしたことはないので

何とも言えませんが

このようにLINEでのやり取りの方が

とても素早くていいですよね。

 

丁度今、就活をしていますが

やはり採用情報やインターン情報は

メールです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161125194620p:plain

 

LINEになればもっと楽なのになーと思う反面、

セキュリティ面とかでいうと、メールの方がいいんですかね?

 

偶にメールの通知が来なくて、一気にドバっときて

 

え、、今日じゃん。

 

って思う時があったので、

LINEの方がいいなーって思ったりします。

 

まあそれはいいとして、

LINEは学校で習っている内容が多く使われている

企業なのでとても面白いし、紹介しやすいので

アウトプットの材料としてとても重宝してます。笑

 

あ、あとAmazonとかJRとか。

 

 

フリーミアム戦略

このブログでは何度か紹介しました。

紹介する回数が多いという事は

導入している企業が多いという事ですね。

 

特に新聞に出るような企業に多いという事は

この戦略は非常に重要ですよね。

 

ちなみにこのフリーミアムという字は造語です。

 

ある言葉と言葉が合わさって出来ています。

分かりますか??

 

はい。答え言います。笑

 

フリーとプレミアムが合わさった言葉です。

 

フリーミアム

 無料  有料

 

その名の通り

フリーミアム戦略というのは

 

顧客に無料のサービスを提供して信頼を勝ち取り、

有料サービスに導く戦略です。

 

 

「私、LINE有料なんですけど!!!」

いないですよね。笑

 

誰でも無料で利用できるサービスがLINEです。

無料にすることで、一気に購買のハードルが下がります。

その為、普及しやすい。

 

また、連絡として使われるツールなので

利用している人から利用していない人への

影響がとても大きい。

 

「お前LINE使ってないの?

めちゃめちゃ便利だから使いなよ。

ていうか使ってよ。メールめんどいから」

みたいな。

 

f:id:sepatakuro-0207:20160914230613j:plain

 

この辺はイノベーター理論が使われていますね。

今回は割愛します。

 

じゃあどうやってLINEは儲けているの?

 

まあもうお分かりですよね。

LINEスタンプや公式アカウントでの収入です。

 

(個人的に好きなスタンプ)

f:id:sepatakuro-0207:20161125194959j:plain

どうやら僕は熊が好きみたいです。

一番上はもはや何の生物なのか分かりませんが笑

 

 

最初に無料でサービスを提供することで

購買のハードルを下げ、まずはサービスを利用してもらう。

その後、サービスの良さを知ってもらい、

有料のオファーをかける。

 

といった流れです。

 

フリーミアム戦略の良いところは

プラットフォームができやすい点です。

 

 

プラットフォーム戦略

 

同じ目的を持った顧客を囲い込み

効果的にサービスやPRをしていく戦略です。

 

ちなみにこれはプラット”ホーム”です。

f:id:sepatakuro-0207:20161125195325j:plain

ある時、プラットフォームの話をしていたら、

「お前何で電車の話してるの?」

って言うやつがいたので

皆さんの気を付けてくださいね。笑

 

 

プラットフォームという土台を作り出し、

顧客のリストを確保するわけです。

 

そうすれば営業やPRがしやすいですよね。

もうすでにリストがあるわけですから。

 

さらにプラットフォームは自社のサービス以外でも

収入を上げることが出来ます。

 

それは広告収入です。

 

先程も述べたように、フリーミアム戦略は

購買のハードルが低く、会員になりやすいです。

 

フリーミアム戦略を使い、無料で客を呼び、

プラットフォームで囲い込むことで、リストを作る。

LINEでいうと今世界で4億?くらいの人が利用しているので、

4億ものリストがあるわけです。

 

母数が大量にあるので

広告を出せば食いつく可能性が多いですよね。

 

このサービスがあるものに特化しているものの場合、

特に有効です。

 

LINEは何かに特化している訳ではないので

ターゲットが特定できないですが、

 

 

MERYってアプリを知っていますか?

女性なら知っていると思います。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161125193831j:plain

 

MERYは女性向けのアプリで

ファッション、コスメなど、

オシャレになれる情報が載っているアプリです。

 

あ、勘違いしないでくださいね。

僕は使っていません。

 

MERYは若い女性というターゲットが

特定されているので、

広告の営業もかけやすいですし、

広告主側も、ターゲットが多いので

CPA(顧客獲得単価)が低くなる可能性が上がります。

 

つまり広告が当たる可能性が高いという事です。

 

だって100人の女子高生にコスメの広告を打つのと

男女比50:50の100人のコスメの広告を打つのでは

断然前者の方が効率は良いですよね。

 

それはターゲットが多いから。

 

LINEは男性も使っているし、

女性でも年齢層が違う人も使っています。

 

しかしMERYはほとんどが若い世代の女性なので

化粧品メーカーなどにとってはとても有効な訳です。

 

 

こう考えると同じ広告でも、出す場所によって

全然違うのが分かりますよね。

 

まあ今回はLINEがメインなので、

テーマをLINEに戻します。

 

 

ポートフォリオ戦略

 

ポートフォリオ戦略は

事業を分散させて、リスクを回避する戦略です。

 

ポートフォリオをする目的は2つあります。

1.収入源を増やすため

2.リスクを回避するため

 

一つの事業だけでは、売上にどうしても限界があります。

しかも一つの事業だけやっていた場合、

その事業をミスってしまったら、確実にその企業は潰れます。

 

ですが複数の事業を展開することで

一つの事業で失敗してしまった場合

他にも事業があれば潰れる確率が下がるという事です。

 

 

でもこれは一つの事業が安定していなければ

取ることが出来ない戦略です。

 

ポートフォリオ選択と集中の対義語

と言ってもいいでしょう。

 

選択と集中は色々なものの中から

あるものを選択し、それに集中することです。

 

ベンチャー企業やスタートアップ企業は

資金が少なく、経営が安定していない為、

まずは選択と集中をして、一つの事業に集中します。

 

そうすることで事業を拡大させ、

顧客と資金を貯め、経営を安定させます。

そうすると、企業は資金に余裕が出てくるため、

他の事業に投資をすることが出来ます。

 

そうすることで新たな収入源が出来るので

ますます安定してくるわけです。

 

だからLINEは初めはLINEしかありませんでしたよね。

でも最近はLINEmisicやLINEバイトを始めましたよね。

 

恐らくLINEスタンプ等で得たお金を投資したのでしょう。

 

もちろんLINEという事業があって初めて成り立つ事業ですが、

LINEも徐々にポートフォリオを取ってきているのが分かります。

 

じゃあ何で最初からポートフォリオを組まないのか?

 

と思う方いるのではないでしょうか。

 

それは中途半端な投資では事業が育たないからです。

 

それは先程も言った通り、

ベンチャー企業は、知名度も資金もありません。

 

その為、一つの事業に集中しないと

競合に勝てないのです。

 

 

選択と集中

 

A社とB社があるとしましょう。

どちらも資本金は100万円です。

そしてどちらも飲食店です。

 

A社はハンバーガー事業をやっています。

つまりハンバーガー事業に100万円を使えるわけです。

 

一方でB社は多くの事業をやれば儲かる

と考えているため

ハンバーガー、回転ずし、焼肉

の3つの事業を始めました。

そのため、一つの事業当たりに対して

30万しか使えません。

 

そしたらどうでしょう。

B社はA社に勝てるでしょうか?

 

おそらく勝てないでしょう。

A社は資金が多いため、店も広く、

ハンバーガーの質も高いものを提供できます。

さらに人も雇えるので早く提供できます。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161125200247j:plain

 

→こうなる

もう美味しくてギターが弾きたくなっちゃうわけです。

f:id:sepatakuro-0207:20161113220411j:plain

 

しかしB社はA社に比べ資金が3分の1しかないので

店も狭く、ハンバーガーの質も低く、

人も少ないため、提供に時間がかかってしまいます。

 

もちろんそうなれば不満も出ます。

 

B社の場合

f:id:sepatakuro-0207:20161125200247j:plain

 

→こうなる

不味すぎてお口直しに焼き酒をしてしまうわけです。

f:id:sepatakuro-0207:20161114212613j:plain

 

知名度が低いにもかかわらず、不満が出たら

リピートもされないし、

回転ずしや焼肉にも悪影響が出る可能性があります。

 

なんだ、あそこがやっているのか。

どうせ不味いんだろ。みたいな

 

おそらく他の回転ずしや焼肉も

ハンバーガーと同じ現象が起きているでしょう。

 

このようにいきなり多くの事業を展開しようとすると

一つの事業に十分な投資が出来ず

どの事業も育たなくなってしまいます。

 

「二兎追うものは一兎も得ず」

 

のようなものです。

 

 

もちろん初めからポートフォリオが組めばいいのですが

限界があるので、初めに選択と集中をして

そこからポートフォリオに繋げる訳です。

 

メリット、デメリット

 

 

ポートフォリオ

メリット

・収入源が増える

・一つの事業に失敗しても他の事業で補える

デメリット

・資金が多くないと実行できない

 

選択と集中

メリット

・一つに集中する為、事業が育ちやすい

デメリット

・その事業が失敗したら対応できない

 

 

皆さんの周りでもいませんか?

 

インターンバイト、学校、学生団体、遊び

何でも手を出す人。

 

 

 

はい。僕です。

 

 

 

僕は以前、たくさんやればまんべんなく能力が

身につくからいいだろうと思っていました。

 

あれも大事。これも大事。

 

でも人間時間に限りがあるし、集中力限界がある為、

力が分散してしまいます。

 

結果、全てが中途半端。何も身に付かない。

 

でもそれじゃだめだと気付いたんです。

 

だから僕はバイトを捨てました。

サークルを捨てました。

草野球を休部しました。

プライベートも結構捨てました。

あとつまらない授業を聞くのをやめました。

 

自分にやりたいことを見つけることに

集中をしました。

その結果、やりたいことが見つかり、

今、こうして好きなことが出来ています。

 

それは僕が自己分析に

選択と集中」をしたからです。

昔のままポートフォリオを組んでいたら

恐らく今頃就活どうしよう。。。

 

と思っているでしょう。

そう考えると恐ろしいです。

 

いかに選択と集中が大事か。

 

そしてこれからは

プレゼンと文章に力を入れていきます。

 

なので、英語やプログラミングは捨てます。

別に今、必要だと思っていないし

やりたいとも思わないからです。

 

もちろん世の中では必要だと思いますが

僕にとっては必要だと思っていません。

出来る人にやってもらいえばいい。

 

それこそAIとかにも。

 

要らないと思ったものはとにかく捨てて

自分の強みをとにかく伸ばす!!

 

選択と集中をすることで

ポートフォリオが生きてきます。

 

それこそ選択と集中で作った点を

ポートフォリオで線に結びつけるといった感じです。

 

 

結局企業も人も

同じような事をしているんだなって思いますね。

 

 

みなさんもいきなりポートフォリオを組んでいませんか?

 

初めは選択と集中して確実な力を付けてから

ポートフォリオを組んだ方がいいなと

個人的に思っています。

 

時間とお金は有限です。

しっかりと選択して投資をしましょう(^^)

 

では今日はこの辺で

 

こっしー