こっしーのドリーム図書館

こっしーのドリーム図書館

本の要約と感じたことを発信しています。

ポケモンって実はエッセンシャル思考だった説

おはようございます。

どうも越川です。

 

 

昨日新宿のスタバにいたのですが、

どうやらブラックエプロンショップというものがあるそうで、

ブラックエプロンの人しかいない

かなりレアな店でした。

 

ええ、そこでいい感じにパソコンカタカタしていました。

Macbookではない。俺を除くほとんどの人がMacbookでした。

ちくしょう。

 

さてさて、

 

今日の本はエッセンシャル思考~最小の時間で成果を最大にする~

という本です。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170622091951p:plain

 

 

この本を読む目的としては

本質的な行動が出来るようになりたかったからです。

 

というのも、

最近、お世話になっているめちゃめちゃ結果が出ている方に

何もかもすべてやってみたらいいというアドバイスをいただきます。

 

そしてやってみた結果、

案の定パンクしました。笑

 

僕の仮説だと、その方は

確かに色々とチャレンジしているけど

しっかりとやるべきことをしており、

結果に結びつく行動を選択している。

 

つまり、多くの選択肢から本質的なものを見抜いている。

だから結果が出ているのだと思いました。

 

という事でこの本を読んでみました。

 

その仮説も今日聞いてみたいと思います。

 

では参りましょう!!

 

 

 

要約

 

エッセンシャル思考とは?

ではそもそもエッセンシャル思考とはどのようなものなのでしょうか?

 

f:id:sepatakuro-0207:20170128212000p:plain

 

 

エッセンシャル思考というのは正しいことをやり遂げる技術です。

 

エッセンシャル思考の目的は、

自分の時間とエネルギーを最も効果的に配分し、

重要な仕事で最大の成果を上げることです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170622082658j:plain

 

エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考の違い 

 

 

ではエッセンシャル思考と

非エッセンシャル思考の違いとはどのようなものなのでしょうか?

 

非エッセンシャル思考

 

【考え方】

みんな・すべて

・やらなくては

・どれも大事だ

・全部こなす方法は?

 

【行動】

やることをでたらめに増やす

・差し迫ったものからやる

・反射的に「やります」と言う

・期限が迫ると、根性で頑張る

 

【結果】

無力感

・何もかも中途半端

・振り回されている

・何かがおかしい

・疲れ切っている

 

 

非エッセンシャル思考は

何もかも大事でとにかく目の前にある

すべてをやろうとしてしまう傾向があります。

 

それが故にキャパオーバーとなってしまって

中途半端になってしまいます。

 

質より量という考え方ですね。

 

 

まさに数週間前の僕ですね。笑

昨日のブログにも書きましたが、何もかもやってはいるものの

結局回らなくなってしまう。

 

そして中途半端になってしまい、

ああ。俺は何をしているんだ・・・

と言った感じで自己概念が下がってしまう。

 

では、エッセンシャル思考とはどのような思考なのでしょうか?

 

 

エッセンシャル思考

 

【考え方】

より少なく、しかしより良く

・これをやろう

・大事なことは少ない

・何を捨てるべきか

 

【行動】

やることを計画的に減らす

・本当に重要な事を見定める

・大事なこと以外は断る

・あらかじめ障害を取り除いておく

 

【結果】

充実感

・質の高い仕事が出来る

・コントロールしている

・正しいことをやっている

・毎日を楽しんでいる

 

先程とは反対で

量より質を重視する考え方であると考えます。

 

 

そしてここから見て分かることは

結果は思考と行動により生まれているという事です。

 

つまり、効果的な思考と行動を選択することが出来れば

結果を手にすることが出来るという事です。

 

 

エッセンシャル思考は、

自分の選択を自分の手に取り戻す為の道のりです。

人に自分の決定権を奪われるのではなく、

自分で決定できるようになってくるので

結果だけではなく、プロセスを楽しむことが出来る思考習慣です。

 

物事の本質をつかみ取り

結果に一番インパクトのあるものを取り組みます。

その為結果が出やすいということです。

 

イメージで言うとエネルギーが10あった場合、

非エッセンシャル思考は

多くの事を同時に取り組もうとするので、

2つの物事があれば、1つに対してのエネルギーは5。

 

3つであればエネルギーは3と

どんどん一つに対してかけられるエネルギーが落ちていってしまいます。

 

 

仮にすべてが重要であればまだ話は別ですが、

1つが重要事項で、残り2つがそこまで重要ではなかった場合、

かなりもったいないですし、生産性も落ちてしまいますよね。

 

一方でエッセンシャル思考は重要な物事を判断して

それに10のエネルギーを注ぐことができます。

その為、結果も出やすいし、生産性も上がります。

 

選択と集中というやつですね。

 

 

ではどのようにすればエッセンシャル思考が見に付くのでしょうか?

 そのステップを3つに分けて説明していきます。

 

 

エッセンシャル思考の3つのステップ

 

選択

世の中はたくさんの情報によって溢れています。

また、昔と違い、仕事も増え、やるべきことも増えてきました。

 

 

縄文時代まで遡ると男は基本的に狩りをし、

女は村や子供を守るのが仕事。

 

やることが基本的に決められていました。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170622090206p:plain

 

しかし、現代はそうではありません

昔と違い、仕事も増え、やるべきことも増えてきました。

 

 

皆さんはパレートの法則という言葉をご存知でしょうか?

これは19世紀末にヴィルフレド・パレートが提唱した法則で

成果の80%は20%の要素で成り立っているという説です。

 

これは組織にも言えることで

組織の80%の成果は上位20%の人間で賄われており、

残りの20%は下位80%の人間による成果。

 

世界の保有資産も上位20%の大富豪が世界中の80%の資産を保有しており

下位80%が残りの20%を保有しているという事です。

 

結構すごいことですよね。笑

 それだけ一部の人が力を持っており、

世の中に価値を提供しているという事。

 

 

であるならば、

どんな時代でも8割の成果を創り出しているのは2割だとすると

結局本質的なものは同じであるという事。

 

情報が多くなればなるほど、2割を見つけるのが難しくなります。

だからこそ今の時代は

本当に必要なものは何なのかを見極めて選択する必要がありますね。

 

 

ただ、僕はいきなりその2割を見つけるのは難しいと思っています。

何故ならもともと10割やっている人が

重要な2割を見つけられる確率は単純に20%の

確率だし、そもそもいきなりやって出来たら皆成功していますよね。笑

 

 

だからまずは2割を理解する為には

10割をやる必要があると思っています。

その典型的な例が僕は本だと思っています。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170622083902j:plain

 

 

ぶっちゃけ世の中の本も本当に重要な本って

売れている冊数を見れば一目瞭然です。

 

世界的なベストセラーの

 

成功哲学

f:id:sepatakuro-0207:20161209143915j:plain

 

 

 

 

「人を動かす」

 

f:id:sepatakuro-0207:20170406003201p:plain

 

などでしょう。

ただ、いきなりそれを理解するのは難しいです。

 

だから色々な本を読む必要があります。

 

「良い本を読むために本を読む」

 

この言葉に僕はすごく納得しています。

いきなり成功哲学を理解することは出来ませんが、

さまざまな本を読んでいくことでだんだん現実世界と紐づけることが出来、

難しい本も読めるようになってきます。

 

 

最近本を読んで気付くことは、

結局言っていることってほとんど同じなんです。笑

 

 

だから

本質は同じで、その深さと切り口が違うだけ。

 

そのレベルに合わせる為に

色々な本を読むことで教養を高めていくんです。

だから僕は本を読むことって大事だと思っています。

 

 

ポケモンだって、本当に使えるポケモンって一部じゃないですか?

でもそのポケモンを捕まえる為にはコラッタが必要なんです。笑

そうしないとそのステージまで行けないんです。笑

 

 

選択とトレードオフ

 

ではどうすればそれが身に付くのか。

その為にはまず、選択とトレードオフの考えが効果的です。

 

選択とトレードオフの考えとは

何かを選ぶという事は何かを捨てる

という考え方です。

 

 

ポケモンで例えましょう。笑

 

白人男性, 白, フィギュア, 孤立しました, クリスマス, 三次元モデル

 

 

ポケモンは手持ちポケモンが6匹までと決まっています。

 

よくこんなことありませんか?

 

うわああああ手持ち6匹だけど

めちゃめちゃ欲しいイーブイゲットした~

 

 

ポケモン, 行きます, 図, 図面, 色, あります, 仮想, 雪だるま

 

どうしようかな~。

他の6匹もしっかり育ててきたしな~

でもこの新しいポケモン使いたいしな~。

 

どうしよう~!!!

よし。ラッタをボックスへ預けよう。

 

みたいな。笑

 

 

これってまさに選択とトレードオフ

問われる瞬間ではないでしょうか?

 

新しいポケモンを持っていくには

何か手持ちのポケモンをボックスに預けなくてはいけません。

 

これからの事を考えた場合、

次のポケモンジムは炎タイプで今は水タイプがいないから

このポケモンは外してはならないとか

色々と考えますよね。

 

それと同じで何か新しいものを得る時は

何かを捨てないとキャパオーバーになってしまいます。

 

したがって、新しい環境に入る時や、新しいことを始める時には

何かを捨てたり、手放したり、

委託することを考える方がいいという事ですね。

 

 

とはいうものの、

 

どれが必要でどれが不要か見極めるにはどうしたらいいんや!!!

 

という事があると思います。

 

 

では次のステップです。

次は見極めるというステップです。

 

 

本質の見極め

 

本質を見極める為には、0か100のどちらかにするという事です。

 

本中にこのような言葉が書いてあります。

 

絶対にイエスだと言い切れないなら

それはすなわちノーである。

 

いやあ。確かに。

と本を読みながら思わず言ってしましました。笑

 

 

何故ならそのような体験をしているからです。

 

振り返ってみると、

100%イエスと言ったものは今でも続けていますが、

ちょっと渋りながらやったものは結局続いていません。

 

 

だから

 

心の底からやりたい!!

 

f:id:sepatakuro-0207:20170131180658p:plain

 

と思うものはやる。違うのであればやらない。

 

そうしないと短期的にはいいかもしれませんが

長期的に見た時に、結局必要なくなっています。

 

 

非エッセンシャル思考の人は、

周囲の期待やプレッシャーに負けて

不本意なイエスを言ってしまいます。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170622084953p:plain

 

 

よく考えもせず、

相手を喜ばせるためだけに仕事を引き受けます。

単純にその方が、気分がいいからです。

 

 

一方でエッセンシャル思考の人は

そうした気分が長続きしないことを知っています。

一瞬の満足の後でやってくるのは深い後悔です。

 

なぜこんなことをやらなければならないのかと相手を責め、自分を責めます。

その結果、人間関係が悪くなり、自己肯定感が下がっていきます。

 

あらゆる事を断るという訳ではなくて、

本当に重要な事をやるために本質的ではない依頼を断ります。

 

 

したがって、これから物事を判断していくときは

100%やるとおもったことはやる。

そうではないときはやらない。

そういう選択をしていきたいと思っています。

 

もちろんオファーがあった時のみですよ。

やれと言われたことはさすがにやりますが。笑

 

今までの思考習慣により今が形成されているので

今の選択に満足できていないのであれば

試してみる価値はありますね。

 

早速やってみます。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

皆さんはエッセンシャル思考の持ち主でしたか?

それとも非エッセンシャル思考の持ち主でしたか?

 

これはどちらが正解とかではありません。

理想に対してどちらを選択した方が効果的か。

これも思考と行動の選択ですね。

 

 

ざっくりまとめると

エッセンシャル思考は物事の本質を見分ける思考です。

上位20%を見分ける思考です。

 

その為には100%まずはやらないと20%が見えてこない。

だからまずは100%良いと思った事はすべてやってみる。

そこから結果に直結したものを選択していく。 

 

そうすることで物事の本質が見えてきて

結果に直結する思考習慣になってくるのかなと思います。

 

 

相手の事を考えている人は本質思考。

 

これは僕がお世話になっている方が言っていた言葉ですが

確かにそうだなと思います。

 

自分の事しか考えていない人は

ロジックが全くない。何故なら相手にわかりやすいように

伝えたり、結果に直結する為のロジックを組もうとせず

自分のやりたいようにやるのみだからです。

 

だから相手の為になっていない。

自己満足で終わってしまう。

 

 

いやあ。確かに。

 

僕は元々右脳派なので

この本はとても響きました。

 

 

 

では今日はこの辺で!!