こっしーのドリーム図書館

こっしーのドリーム図書館

本の要約と感じたことを発信しています。

心で話すこととは。

こんばんは。どうも越川です。

今日から本格的に学校が始まりました。

 

 

一番興味がある授業が

「先人に学ぶマネジメント」

という授業。

 

つい先ほど参加してきたのですが、

中々面白そうでした。

 

新撰組土方歳三

蝦夷共和国榎本武揚など

興味がある人達が出てくるので

ちょっと楽しみです。

 

  

ただ、これも僕が1年生だったら

確実に興味を持っていないですね。

 

本を読み始めてきたから先人に学ぶことの大切さを

感じるようになったので

多分今だから受けたいと思ったのでしょう。

 

さてさて、

 

 

 

はじめに

 

今日の本は「心に響く話し方」という本です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170417213702p:plain

 

半年前に一度ブログにしました。

 

 

www.sepatakuro.com

 

 

なのでこの本を読むのは2回目です。

 

では、なぜ2回目を読もうと思ったのかというと

 

心で話すということはどういうことか

言語化したかったからです。

 

 

最近、おかげさまで

学生の人生相談や、理念相談に乗ることが多くなりました。

 

そして皆には理念のプレゼンをしてもらっています。

そこで、僕はあることをメンバーに言います。

 

 

理念は心で伝えてほしい。

 

 

というのも、

理念というのは自分の心の中にあるもの。

だから頭で話して伝えるのではなくて

心で伝えてほしいからそういいます。

 

例えば企画のプレゼンなどは頭で考えるものです。

だから頭でプレゼンしてもいいんです。

言い換えるとロジック重視のプレゼン。

 

ただ、理念というのは

自分の心の中にあるものなので

頭で話すのではなく、心で話してほしいんです。

言い換えると感情重視のプレゼン。

 

 

ではそのようなプレゼンを相手にしてもらうには

どのようなことを伝えればいいのかが分からないので

この本を読もうと決めました。

 

 

では参りましょう!!

 

要約

 

アガリ症は相手を思えば解消される

 

プレゼンといってまず皆さんが壁に当たる部分。

 

記念碑, 石, 壁, 空, 市, アーキテクチャ, アビラ

 

それは

 

緊張なのではないでしょうか?

 

緊張はしすぎるとパフォーマンスが下がりますよね。

 

しかし、ある程度の緊張は

パフォーマンスの向上になると言われています。

 

皆さんも、ちょっと緊張している時の方が

上手くいった時ってありませんか?

 

テストとか、音楽祭とか。

 

ボード, 学校, ユニ, 学ぶ, 仕事, テスト, 適性検査, 実験, コントロール, サンプル, 調査

 

 

ただ、

緊張している=アガリ症

はちょっと違いますね。

 

緊張が悪い方向に働いてしまっています。

 

 

ではそれはどうすればいいのでしょうか?

 

 

 

相手のために話す

 

 

この本にはそのように書いてあります。

これは僕もすごく共感します。

 

 

1か月ほど前、このような記事を書きました。

 

 

www.sepatakuro.com

 

 

まさにこれと同じなのかなって思います。

 

 

そしてこの本の中にはこのようなことが書いてあります。

 

自意識こそアガる原因なのだ。

「上手く話したい」「よく思われたい」

という意識が強いと緊張してしまう。

 

「愛が動くときに不可能は可能になる」

 

とわたしはよく言うが、思いやりを持ち

”相手のために”

という気持ちが100%になれば、

アガリ症はおのずと克服できるだろう。

 

 

 

最近、愛っていうのはすごく大事なのかなって思います。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161115173213j:plain

 

ここは

「愛とは恐れを手放すこと」

という本で紹介したように

 

 

 

www.sepatakuro.com

 

 

 

愛が100%相手に向けられたとき、恐れはなくなる。

 

つまり、

 

”相手のために”という100%のが注がれたとき、

アガリ症という恐れが無くなるということだと思います。

 

自分の話を本当に相手に伝えたい。届けたい。

自分がどう思われるとかではなくて

相手に伝えるという考えしか持たない。

 

それは僕はありのままの姿なのかなって思います。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170303225905j:plain

 

 

素の自分を素直に表現する事こそが

自分ではなく、相手にベクトルが向いた状態。

 

 

そういう思いが働いた時、

アガリ症が無くなるんだなって思います。

 

だからこそ僕は

ありのままの大事さを伝えていきたいんですよね。

 

本当にブログを書いていて本の内容が繋がりすぎて

驚いているのですが、、笑

 

今度、個人的に繋がる本をブログにて紹介しようかな笑

 

 

まあそれだけ世の中って

原理原則によって成り立っているんだなって思います。

 

 

ロジックプレゼンと感情プレゼンの違い

 

冒頭にもお話したように

ロジック重視のプレゼンと、感情重視のプレゼン。

 

これは何が違うのか。

 

 

僕はこう思います。

 

 

頭で話しているか、心で話しているか。

 

 

この本の中にこんな言葉があります。

 

 

頭で話せば頭に入る

心で話せば心に入る

 

 

 

これは本当に名言だなって思います。

 

 

頭で話せば相手の頭に残ります。

ただ、

心で話したときは相手の心に残る。

 

僕は理念やビジョンは

 

考えるものではなくその人の心の中にあるもの

 

だと思っています。

 

だって考えても理念なんて出ないですもん笑

自己分析なんて考えていたってできないですもん笑

 

僕は半年考えましたが、理念が見つかりませんでした。

何故なら理念は頭にないからです。

 

心にあるものを掘り起こすもの。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170417215858p:plain

 

だからカウンセリングとかをすることで

自分がやりたいことが見えてくるんだと思います。

 

 

だからこそ理念は心で話してほしい。

そうすることで本当に思っていることが出てくる。

頭で考えると、本当に思っていることは出てこないです。

 

 

心で思っていることを頭で話してしまうと

純度100%にならない。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170214203950p:plain

 

 

心で思っていることを心で話すから100%になる。

 

 

心で思っていることを頭で話してしまうと

本当に思っていることは出てこない。 

 

だからこそ心で話した理念、ビジョンは

すごく納得性があると僕は思います。

 

 

日常生活がプレゼンテーション

 

本物は日常生活で取り組んでいることがプレゼンテーションなのだ

 

これもすごくよく共感します。

 

 

高校の時、僕は野球部に所属していました。

その時、先生によく言われたんです。

 

 

「野球で大事なことは人間力だ」

 

 

何故か。

日々の生き方がしっかりしている人は

肝心な時でもしっかりとプレーできます。

 

一方、日々の生き方が適当な人

肝心な時にミスが出ます。

 

大事な場面であればあるほど。

その場で取り繕ってもすぐにばれます。

 

 

だから日々の生き方が大事だってことを言われてきました。

もちろん当時はよく分かりませんでした。

 

でも、今ならよく分かります。

 

やっぱり日々の生き方が素晴らしい人のプレゼンは

本当に感動します。

 

むしろプレゼンしていなくても

感動しますね。

 

 

浅田真央ちゃんのスケートとか

めっちゃ感動するじゃないですか。

 

 スケート, フィギュア スケート, 人工氷, アイス スケート リンク, スキッド, 靴ひも

 

他の選手ももちろんすごいです。

 

でも、真央ちゃんのスケートって

めちゃめちゃ感動しますよね。

 

 

先日引退しましたけど。

本当に素晴らしいですよね。

僕VTR見ながら泣きそうになりましたもん。

 

 

なぜなら

 

真央ちゃんが昔から挑戦してきたことを

テレビを通して知っているから。

彼女は挑戦してきたから。

 

だからこそ伝わるものがあるんだなって思いますね。

 

 

つまり話している時だけがプレゼンテーションなのではなくて

その在り方がプレゼンテーション。

だから生き方が素晴らしい人のプレゼンテーションは

素晴らしいんだなって感じました。

 

 

おわりに

 

今回のブログの目的は

心で話すこととはどういうことかを

言語化すること

 

でした。

 

 

僕が思うに心で話すこととはどういうことか。

 

 

それは

 

 

ありのままで相手のために話すということ

 

 

だと思います。

 

利己思考を捨て、

自分がどう思われるかを考えず、

等身大で、ありのままの自分で

相手に100%伝えきる。

 

これが心で話すということなのかなって思います。

 

 

やっぱり言語化ってすごく大事だと思います。

言葉にすることで腑に落ちるところがあります。

理念やビジョンも言葉によって腑に落ち方が違います。

 

だからこそ言語化。

つまりアウトプットがとても大事だなって思いました。

 

 

では今日はこの辺で

 

こっしー