こっしーのドリーム図書館

こっしーのドリーム図書館

本の要約と感じたことを発信しています。

仕事は人生を楽しむためにある

みなさんこんばんは。どうも越川です。

 

お蔭様で50記事目です!!

これからも続けていきたいと思います(^^)

 

今日の本は私が大好きな本田健さんの本です。

「就職する前にしておきたい17のこと」です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106221100j:plain

 

なぜこの本を買ったのかというと、

僕は将来、本田健さんのような本を書きたいと思っています。

その為に本田健さんの本をとにかく読もうという事で、買いました。

まあ20代より、就職前の方が直近ですしね。

 

 

では要約参りましょう!

 

1.自由人になるか不自由人になるか決める

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106221226j:plain

 

自分の人生の選択肢は自分にあります。

自由人と不自由人の違いは、

「自分の人生に責任を持っているかいないか」です。

 

運転で例えると、

どの道を通るか、どれくらいのスピードで行くのか、

途中で休憩するのかどうかの権限が自分にあるのか、他人にあるかです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106221559j:plain

 

あなたの運転席には誰が座っているでしょうか?

親や上司、恋人という方もいると思います。

もしかしたら誰も座っていないかもしれません。

その車はいつまでたっても走り出しません。

 

自分の人生です。

自由人として生きていくためには

自分のハンドルは自分で握るようにしましょう。

 

2.社会の仕組みを知る

世界的ベストセラー「金持ち父さん 貧乏父さん」

によると、世の中の働き方は4種類あり、

 

「従業員」「自営業」「ビジネスオーナー」「投資家」に分けられます。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106221830j:plain

 

「従業員」として働く人は、

自分の労働力を提供する代わりに、

月末に決まった給料をもらって生活しています。

 

「自営業」の人達は、

自分で報酬を自由に設定することが出来ます。

しかし、お客さんに提供したサービスの分だけしか

お金は入ってきません。

 

「ビジネスオーナー」は

オーナーの会社が儲からないとお金が貰えません。

社長業は利益が出れば大きな収入を貰える代わりに、リスクも大きいのです。

 

「投資家」は

そのようなビジネスオーナーたちの会社に投資するので、

その会社の利益が上げられなければ、1銭ももらえません。

 

成功している人としていない人の違いは

世の中にどれだけ価値を提供したかです。

 

なのでどの職業が世の中に価値を提供しやすい職業なのか

を知っておくことで、どのくらい稼ぐことが出来るかが分かってきます。

 

3.どの業界で生きるか決め、専門知識を習得する

これからの時代は専門知識がある人が強いです。

AIが発達し、単純作業はAIがするようになってきます。

 

そのため、人間にしか出来ないことが求められてきます。

そこで必要とされることが専門知識です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161025173251j:plain

 

「この会社でやりたいことは何ですか?」

 

と面接官に聞かれたときに

 

「なんでもやります」

 

といって自分にやる気を見せる人がいますが、

これは「特にできることが無い」という風に

判断されてしまうことがあるので、返って逆効果です。

 

その為、専門知識が身に付けられそうな職業に就くのが

これからの時代を生きていくには必要でしょう。

 

4.一流・二流・三流のどこに行くのかを決める

同じ仕事でも一流もあれば、三流もあります。

まず自分が何流になりたいのかを決めましょう。

 

一流の人は一流の人とつるみ、三流の人は三流の人とつるみます。

それぞれのランクで仕事についての考え方が全然違います。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161023211324j:plain

 

一流の人は

「仕事は、人生に喜びと刺激をもたらしてくれる最高のエンターテインメントだ」

と答えるそうです。

 

二流の人は

「辛いこともあると思うけれど、頑張れば結果は出てくる。そうなると楽しくなる」

と答えるそうです。

 

三流の人は

「辛くても我慢しなければならない。仕事は修行のようなものだ」

と答えるそうです。

 

さああなたならどの人についていきたいでしょうか?

またどの言葉を話していたいでしょうか?

 

5.自分の天才性を意識する

人間誰しも「私には才能が無い」と思ったことは

一度はあるのではないでしょうか。

 

しかしどんな人にも実は自分に才能があることを気が付いていないのです。

才能とは努力して身に付くことではないので

頑張ろうと思わなくても出来ることです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161028185214j:plain

 

例えば人と話すときに緊張しないで話せる。これも立派な才能です。

地道な作業をコツコツと続けられる。これも立派な才能です。

 

あなたにも才能は必ずあるはずです。

その才能を見つけたら、才能を掛け算してみましょう。

それがあなたの市場価値を決めます。

 

6.仕事がもたらす5つの喜びを知る

世の中には仕事がもたらす喜びを知らずに生きている人がたくさんいます。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106222140j:plain

 

「お金を貰う喜び」

これは皆さん誰しも経験があるのではないでしょうか。

アルバイトでの初任給。これがいかに嬉しかったことか。

これは誰しも通る道だと思います。

しかしこれは仕事がもたらす喜びの入り口にすぎません。

 

「人に感謝される喜び」

商売であれば、売る側がお客様に対して

「ありがとうございます」

というのは当然ですが、お客様から感謝されることもあります。

 

こちらが感謝を伝えるべきなのに、

向こうからしてくれる時は

「この仕事をしていてよかった」

と思う瞬間ではないでしょうか。

 

しかし直接お礼をいただける職業はそう多くありません。

しかし本当に真心こめて対応していれば、

手紙や人を伝って感謝の気持ちは伝えられてきます。

お金以外の人の温かさを感じれるのも仕事の喜びの一つでしょう。

 

「人とつながる喜び」

仕事をしていくと色々な人と繋がっていきます。

その筆頭は一緒に仕事をする仲間たちです。

仕事の本質は「傍を楽にすること(はたらく)」です。

 

つまり周りの人達を助けてあげることです。

お客様の助けになることは何か、仲間の助けになることは何か、

上司の助けになることは何か。

それを考え、行動に移せる人が、仕事の上での成功を掴めます。

 

「仕事の喜び」

誰かの助けになるという事はその相手から感謝されることをしている訳です。

その感謝が相手との絆を生むのです。仕事は、ほんのきっかけです。

仕事を媒介とした心と心の繋がりが幸せをもたらしてくれます。

 

「自分が成長する喜び」

大人になると、目に見えて成長したと感じることが少なくなってきます。

自分が人間として成長するというのは、

仕事を通して実感できることなのですが、

それをしっかり認識している人は中々少ないでしょう。

 

しかし仕事をしていくうちに

「新しいスキルが身に付いた」

「自分の才能が使えるようになった」

といったように自分の成長を知る機会が仕事にはあります。

しかし決して人とは比べてはいけません。

人と比べて自分が劣っていると感じてしまったら返って逆効果です。

自分が成長できていればそれでいいのです。

 

7.人生を変えてくれるメンターに出会う

「メンター」とは人生を導いてくれる先生のようなものです。

メンターによって人生が変わると言っても過言ではありません。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106222302p:plain

 

メンターには「目標型」と「展開型」2種類のタイプがおり、

自分と同じタイプのメンターに付くのがいいでしょう。

 

「目標型」は目標をがっちり組んで、

それをすべて達成していく人です。「

展開型」は、特に目標は立てず、

面白いと思ってみた場所で人に紹介されて

面白い仕事になったという人です。

 

メンターは一人じゃないといけないと思う方が多いらしいのですが、

むしろメンターは多い方がよく、どんどん変えていく方がいいそうです。

仕事、健康、恋愛、趣味・・・

さまざまなメンターを持つことで自分にアドバイスをくれます。

 

そしてそのメンターから学べることは学んだと思ったら、

違う人に変えていけばいいのです。

それを繰り返してどんどん自分を成長させていきましょう。

 

8.一生続く人脈を作る

「よい人脈」は自分の人生を変えてくれます。

逆にいえば、人生を変えたい場合は

付き合う人を変えるのが一番の近道です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106222529p:plain

 

何故かというと、「運」というのは人からやってくるからです。

誰と付き合うかでもたらされるチャンスが変わってきます。

ここでポイントなのが、

同世代、上の世代、下の世代

と全ての世代に一生関わる人脈を作ることです。

 

そうすることで上、横、下からの運が巡ってくるため、

自分の人生が良い方向に変わりやすくなります。

 

9.自分の先に投資する

あなたはどれだけ自分に投資をしているでしょうか。

それはお金だけではありません。時間や情熱も含まれます。

 

f:id:sepatakuro-0207:20160925205149j:plain

 

あなたの成長は毎日投資をした「お金×時間×情熱×行動」で決まります。

自分がどんなことにいくら投資をしているのかを考えてみてください。

 

特に20代は人脈に投資をすること。

25歳以下は「若者」として扱ってくれるため、

会うためのハードルが下がるそうです。

 

特権を使えるうちにどんどん人脈を広げ、自分に投資をしていきましょう。

 

10.お金と時間をどう増やすのかを考える

成功している自由人は自分の少ないお金や時間を

何かと交換していく「交換ゲーム」をしています。

 

自分のお金と時間を、何と交換していくかが、

お金と時間のマネジメントをするということです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161015225118j:plain

 

マネジメントの意味は管理をするという事です。

それは結果を出すための物ではなくてはいけません。

自分のお金と時間をどうすればいいリターンが返ってくるか。

それを考えてお金と時間を使いましょう。

 

11.仕事とプライベートの板挟みに注意する

就職してすぐの頃は、ついついプライベートより仕事を優先しがちです。

何のために仕事をするのかと言えば、

生活費を稼ぐためというのが一番大きいでしょう。

 

生きていくには大事ですが、

稼ぐためだけに生きている生活というのはどうでしょう。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161021135447j:plain

 

人生には仕事以外にも楽しいこと、やりたいこと、

大切にしたいことがあるでしょう。

 

仕事に没頭しすぎると、友達や家族との距離が遠くなり、

仕事しか居場所がなくなります。

 

自分の人生にとって何が大切なのか。それをもう一度考えてみましょう。

 

12.友達に助けてもらう

友情と仕事は別。そんなふうに考えていませんでしょうか。

職場は職場。友達は友達。

という風に分けている人は多いかもしれません。

 

しかし仕事で何かあった時、

電話一本で的確なアドバイスをくれる友達がいたらいいと思いませんか?

 

ビジネスで成功している人程、業界のキーパーソンに友達がいるそうです。

友達だからこそ教えてくれる情報もあるはずです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106223325j:plain

 

皆さんは友達と見ず知らずの人だったら

どちらに情報を提供したいでしょうか。

 

ここでの友達はお互いに信頼関係を築けていないと成り立ちません。

だって信頼できない人に情報は教えられないですよね。

その意味では友達がどのレベルかで変わってきます。

 

社長クラスなら社長クラスでないと知れない情報が手に入りますが、

課長クラスだと課長クラスの情報しか入りません。

 

どの情報が欲しいか。

どの友達に助けてもらうかで情報の質は大きく変わってくるでしょう。

 

13.父親と和解する

これは本田健さんが色々な方にインタビューをして

学んだことらしいのですが、父親と和解できていない人は

仕事運を落としている傾向があるそうです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161009220936j:plain

 

父親と和解していない人は

目上の人に対する反抗心が強い傾向にあるらしく、

上司や取引先の人から大きい態度を取られたりすると、

父親と重なってイラッとしてしまうそうです。

 

それが原因で仕事運が下がり、上手くいかない傾向があるそうです。

なので、早いうちに父親と和解しておきましょう。

 

14.まさか!に備える

人生には3つの坂があると言います。

それは「上り坂」と「下り坂」、そして「まさか!」です。

 

起こるわけがないことが起きるのが人生です。

例えばパートナーが急になくなる、会社が倒産する、

家が火事になるといったまさかに事態が起こるのが人生です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20160927194450j:plain

 

人は予想出来ていることには、それなりに対応することが出来ます。

しかし予想していないことはどう対応していいのか分からずに、

パニックになってしまうことがあります。

 

まさかの時代とは事故や災害だけではありません。

まさか品切れになっているとは思わなかった。

まさかお客様がこんなに来ると思わなかった。

 

仕事というのはまさかの連続です。

日ごろからたくさんのまさかを想定して、

それに対応できるようにしておきましょう。

 

それに備えるには問題解決力を高めることが大切です。

そのまさかという問題を解決するには5つの力が必要で

本質をつかむ力

感情のバランスをとる力

人に応援してもらう力

決断力

行動力

この5つを身に着けておくことで、

まさかの事態でも対応することが出来るでしょう。

 

15.運のコントロールについて学ぶ

運がいい日。悪い日は一度は体験したことがあると思います。

運には2種類あります。

 

それは「宿命」と「運命」です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161023210154j:plain

 

あなたが両親のところに産まれ、どのような才能を持ち、

どう育ってきたかは「宿命」です。

 

これらは生まれる前から決まっているものが

ほとんどで変えることが出来ません。

 

一方で「運命」は自分で変えることが出来ます。

この部分は少なくて、宿命が95%に対して、運命は5%と言われています。

 

8番で紹介しましたが、運は人によって変わってきます。

なので運はコントロールが可能なのです。

 

そこで重要なのが、変えられるものと変えられないものを見極めることです。

宿命はコントロールできないので受け入れ、

運命は変えることが出来るので、気にならない場合は人脈など、

身近なところから変えていきましょう。

 

16.まわり道を楽しむ

就職・転職を考える時に、最短の一本道で行こうとすると、

その道はつまらなくなります。

 

例えば東京から京都へ行くとき、

新幹線で行ったらあっという間につきますが、

鈍行やヒッチハイクで行ったらどうでしょう。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106223857j:plain

 

新幹線では見ることのできない風景や体験を味わうことが出来ます。

ちなみに体験者から言わせていただくとおっしゃる通りです。笑

 

それは就活や人生において同じことが言えるようです。

 

大企業のトップや成功している人からの話によると、

人生でとても大きな挫折経験をしたそうです。

 

常にエリート街道を走ってきたイメージがありますが、

意外とそうではないそうです。

色々回り道をしたことで考え方が変わったり、

その人しかない経験が出来るので、人生の幅が広がるそうです。

 

人生は回り道をしない方がいいという考え方が一般的ですが、

クリエイティブな回り道をすることが案外大事だったりするそうです。

 

17.幸せについて考える

仕事に忙しくしていると、

何が大切なのか分からなくなることがあります。

 

気が付いたら、仕事の為の仕事に忙殺されていたり、

家族の為に自分を犠牲にしていることに気づくかもしれません。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161106224011j:plain

 

幸せを取り逃がしたくないなら、普段からあなたにとって

仕事、妻や夫、子供、両親、お金、健康

の意味を考えておくことです。

 

そうしないとそれぞれに

自分の人生を振り回されてしまうことになります。

 

幸せは誰かから貰うものではありません。自分でつかむことです。

だからこそ自分の人生は自分で決め、

自分の幸せの価値観を明確にしておくことで、

自分の幸せも現実的になるのです。

 

 

以上が要約です。

やはり僕は本田健さんの本が好きなんでしょうね。

 

とても要約が長くなってしまいます。笑

 

今回の本で一番感じたことは自分の天才性です。

僕も正直自信は無かったです。

 

ですが、僕は話すことを文字を書くことがどうやら好きらしいです。

これに関しては頑張ってやっているというよりは、

好きでやっていることです。

 

正直僕はその二つが得意ではありませんでした。

まさかブログ書こうなんて思わなかったし、

人前で話すのが好きになるなんて思わなかったです。

 

でもいろいろな経験をしてそのような答えに行きつきました。

 

だからその特技を生かしていきたいし、

どんどん磨いていきたいと思っています。

 

皆さんにも必ずその才能があるはずです。

頑張れることではなく、楽しめることを見つけて

人生楽しくいきましょう!!

 

では今日はこの辺で

 

こっしー