こっしーのドリーム図書館

こっしーのドリーム図書館

本の要約と感じたことを発信しています。

【人材業界しか見ていなかった僕がIDOM(ガリバー)を選んだ理由 Change編 Part1】

こんばんは。どうも越川です。

 

 

 

最近ナッツにハマってしまい、ナッツが止まりません。

 

食べ過ぎると太るので控えめに・・・

 

 

 

やっとChangeです。

 

 

 

めちゃめちゃIDOMについて書いてきました。

 

 

やっとChange編です。

やっとフリーザ編です。

やっとアラバスタ編です。

 

 

 

僕がChangeにいる理由

 

 

僕がChangeにいる理由は主に4つあります。

 

 

 

どうぶつの森の空間の創り方を学ぶため

・ Changeを筆頭に会社を変え、社会を変えられる人材を輩出したいから

・目標達成の技術を学ぶため

・目指しているものが同じメンバーだから

 

 

です。

 

 

Changeとは?

 

 

 

そもそもChangeとは何かという方も多いと思うので

紹介しておくと、

Changeはアチーブメント株式会社が提供する

大学生向けプログラムmyselfの上位プログラムで、

即戦力人財育成プログラムです。

 

 

半年間の候補生期間を終え、

その期間をクリアした人材が活動しています。

 

 

Changeは現在5期の候補生期間が始まっています。

僕はChange3期で受講しています。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180518222342p:plain

 

 

Changeについて

先輩がすごくかっこいいホームページを作ってくれています。

 

 

goldenage.site

 

 

Changeは別に会社ではないので

お金を貰っている訳ではありません。

 

 

アチーブメントが伝えている目標達成の技術と

良好な人間関係を構築する選択理論を土台に成果を出し、

その技術を分かち合い、

いじめ差別のない社会を創る事を目的に活動している組織です。

 

 

よく僕がFacebookでスーツ姿で写って居たら

大体Changeの写真です。笑

 

 

ç»åã«å«ã¾ãã¦ããå¯è½æ§ããããã®:44人ãã権 æ´æ­ãããé«æ© é¦ããã中島 ç« å®ãããè¶å· ææãããMizuki Otsueãããä½è¤ 修平ãããæ¦å æ¶å­ãããæ«»äº åªæ¨¹ãããä¸é æ嵩ãããä»13人ãªã©ããã¹ãã¤ã«ã座ã£ã¦ã(è¤æ°ã®äºº)ã室å

 

 

アチーブメントは人財教育の会社なので

Changeも人財教育を将来的にしていきたい人たちが多いです。

 

 

ただ、僕が勤めているのはIDOMという中古車業界の会社です。

 

 

中古車業界と人財業界??

どういうことだ?と思う方もいると思います。

 

 

僕はそれこそがまずはシナジーだと思います。

 

  f:id:sepatakuro-0207:20180517184406p:plain

     f:id:sepatakuro-0207:20180517184329p:plain

 

 f:id:sepatakuro-0207:20180517184518p:plain

 

 

 

まあすごく簡単に言うと

ポケモンで2つのタイプを持っている感覚です。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180517172049p:plain

 

 

じゃあ何故Changeにいるのか。

 

 

Changeにいる理由

 

それは、IDOM編でお伝えした

 

 

ありのままの空間でいる為に必要な2つのことである

2つ目を作る為です。

 

 

・何でも話せるくらい深い信頼関係がある人がいること

・何でも話せる空間がある事

 

 

とお伝えしました。

 

僕は下の空間はIDOMで提供できると考え、

上の信頼関係はChangeで提供できると思いました。

 

 

Changeの活動内容としては、主に

目標達成の技術と良好な人間関係を築く選択理論を基に

いかに現場で成果を出していくのかを伝えている講演会を主催しています。

 

 

僕はアチーブメントと出会って、Changeと出会って

この上にある深い信頼関係がある人を手に入れることが出来ました。

 

 

僕がやりたいことを形成できるきっかけとなった組織でもあります。

 

そして、IDOMだけでは僕のビジョンは実現できないと思ったから

Changeにも所属しています。

 

 

 

ちなみにChangeは別に給料が出ている訳ではないので

副業ではないです。

 

 

Changeでどうぶつの森を学ぶ

 

 

 

いずれ僕にとってChangeが

どうぶつの森ロールモデルになったらいいなって思っています。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180517140519p:plain

 

 

Changeには人材業界を始め、

たくさんの業界の人達が所属しています。

 

 

僕はそれこそが組織の強みなのかなと思います。

 

 

色々な業界の人がいるからこそ会社の枠を超えた組織は面白い。

 

 

まさに慶應幼稚舎のような空間。

 

 

ポケモンリーグに挑戦する時も

1つのタイプではなく、色々なタイプのポケモンを育てて

挑戦しますよね。

 

 

ããã±ã¢ã³ ãµãã· ææã¡ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

(ちなみにこれはサトシの手持ちポケモンだそうです。)

 

 

めちゃめちゃおるやん。

 

 

 

そして相手も色々なタイプがいるトレーナーの方が手ごわいはずです。

やっぱり四天王よりもチャンピオンの方が強い。

(シンプルにレベルが高いというのもありますが)

 

 

個人的にはやっぱりファイアレッド

リーフグリーンの強化後が一番楽しかったな。

 

 

僕はその中でChange生同士、myself生同士、

もっというと学生時代に知り合った仲間とChange生、myself生が繋がり、

 

 

ビジネスが生まれ

雇用が生まれ

生産が生まれ

消費が生まれる。

 

 

そうなったらめちゃめちゃ面白いと思いました。

 

 

ãæµ·å¤ ã³ã¯ã¼ã­ã³ã°ã¹ãã¼ã¹ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

コミュニティにいる魅力ってそこにあると思います。

せっかくだったら共に目指す仲間と仕事がしたいし、

共に目指している仲間のサービスを利用したいし、

共に目指している仲間にサービスを利用してもらいたい。

 

 

バイトでいう

仲がいい人が働いているバイト先で食事をしたいし

仲がいい人に自分のバイト先を利用してもらいたい。

 

 

でも、バイトではできないところが仕事。

社会人だからこそできるのが仕事。

今は学生でも仕事をしている人もいますが、

学生の本業は学ぶこと。学んで生きると書いて学生。

 

 

 

社会人は仕事が本業。

だから社会人になったら楽しさが増す。

 

バイト先同士で仕事は難しいけど、

仕事だったら可能性が広がる。

 

 

現にChangeの中にはウエディングプランナーで日本一の方がいて、

その方の下で結婚式を挙げるという流れが出来ています。

 

 

ããã£ãã«ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

すごくそれってワクワクするし、素敵ですよね。

 

それを全ての業界でそのようなものを創りたいと思っています。

 

 

僕でいえばみんなのカーライフをサポートしたいし、

同じ業界のサービスなのであれば仲間がいる業界のサービスを利用したいし、

もし自分が事業責任者だったら

他社と共同でやる仕事も、仲間がいるところと一緒にやりたいと思います。

 

 

ある意味Changeが自分の中でのビジョンの1つになっています。

だからChangeにいます。

 

 

自分がChangeのような空間を作れるようになれば

他でもそのような空間を作れるようになる。

 

その為にはChangeの力が必要だし、

現場の力が必要。

 

 

現場が必要な理由は、内輪にならないため。

 

 

どうぶつの森を創れたとしても

Changeの中だけで作れたら自己満足で終わってしまいます。

 

 

Changeで学んだことを活かして

自分の現場で空間を作れるようになる。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180517173000p:plain

リセットさんめちゃめちゃいいこと言うやん・・・)

 

 

そして自分が関わらなくてもその空間を作れるようにするためには

Changeで、アチーブメントで人材教育について学び、

自分が教育できるようになればもっと多くの人達がその空間を創ることが出来る。

 

 

まさにしろくまの例ですね。

 

 

エサを与えるのではなく、エサの取り方を教えてあげるのが教育。

 

 

 

だからChangeでも会社でも

 

どうやったらこの組織を作れるようになるのかを自分自身で学んでいくこと

 

が何よりも大事であると感じます。

 

 

それが組織に所属していることの価値。

 

組織の良さを吸収して、

自分の組織を持った時にメンバーが幸せになれる組織を

目指していきます。

 

 

では今日はこの辺で!

 

【人材業界しか見ていなかった僕がIDOM(ガリバー)を選んだ理由 IDOM編 Part3】

こんにちは、どうも越川です。

 

 

今日は仕事がお休みなので安定のスタバに居ます。笑

 

この後、久しぶりにChangeで一緒にやってきた仲間が

まさかの船橋勤務という事を知り、

飲みに行こうという事でそれを楽しみにしている僕です。

 

 

さてさて、投稿日から少し間が空いてしまいましたが、

今日はいよいよIDOM編ラスト。

 

 

IDOM編ラストです

 

 

入社理由どんだけあるねんって自分でも思います。

面接したらめちゃめちゃ時間かかりそう。

 

 

人事の方も大変ですね。

 

では参りましょう!

 

 

これまでのおさらい

 

 

ざっくりこれまでのおさらい。

 

僕がこの会社に入った理由を書いている訳ですが

1つ目は、車の普及率を80%以上にする事

2つ目は、交通事故をゼロにする事

 

を書いてきました。

 

そして3つ目。

 

 

それは

 

 

どうぶつの森を創る事です。

 

 

大事な事なのでもう一度言います。

 

 

どうぶつの森を創る事です。

 

 

 

ããã¬ãã¡ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

は???

 

 

と思う方もいると思いますが、

まさにこれが僕が創りたいものです。

  

PART1で、ありのままにいる為には

 

空間と人

 

が必要であると書きました。

 

 

僕はその究極体は、だと思っています。

1つの集落と言うかコミュニティのようなもの。

 

それをイメージして出てきたのがどうぶつの森です。

どうぶつの森を知らない方の為に。

 

 

こんな感じ。

https://www.nintendo.co.jp/ngc/gaej/game/index.html

 

 

まあ要は街づくりのゲームです。

その街は全員が知り合いになれてみんな友達のような世界です。

 

 

友達のお店を利用したり、

友達と一緒に仕事をしたり。

 

そんな世界が創れたらすごく面白いなって思ったんです。

 

 

もし皆さんがレストランに行くとすると

 

仲の良い友達がいるレストランと、普通のレストラン。

どっちに行きますか?

 

 

 

 

 

結構これを色々な人に聞いているのですが、断然前者の方が多いです。

 

 

学生時代

 

 

○○がバイトしているところ行こうぜ!

 

 

と言って、友達がバイトしている店に行ったことあると思います。

 

サービスをしてもらえたり、友達の店員と話したり、

本来とはまた違った楽しさがあったはずです。

 

 

それはコンビニで飲み物を買う時ですら楽しかったはず。

 

 

友達がレジにいて仕事をしている。

 

 

サービスを消費しているだけなのにすごく楽しかったはずなんです。

 

逆の立場だってそう。

友達が自分のサービスを利用してくれたらすごく嬉しいじゃないですか。

 

 

もっというと友達と、学生時代の仲間と一緒に仕事が出来たら。

それはもう最高ですよね。

 

 

 

かの有名な慶應義塾

僕がそれを創りたいと思った理由の原点がこの動画です。

 

www.youtube.com

 

内容を軽く説明すると、

 

 

慶應は小学校から大学まであります。

その幼稚舎で実際にあるらしいのですが、

 

慶應幼稚舎は昔、2つのクラスしかなかったそうです。

 

 

そのうちの1クラスは、どんな子がいるかと言うと

将来医者を義務付けられた医者の子供達。

だから授業はめちゃめちゃスパルタだそうです。

 

そしてもう1つのクラスは、日本を代表する会社の社長や芸能人の御曹司。

 

 

つまり日本のリーダーのサラブレッドが入るわけです。

 

 

ではそこではどんな授業をするか。

 

 

もちろん最低限の勉強はするらしいのですが、

とにかく遊ばせるそうです。

 

 

何故か。

 

 

彼らは将来会社の社長や芸能人になる卵。

彼らを仲良くさせておけば、将来ビジネスがやりやすい。

そうすれば国の発展に大きく繋がる。

 

 

だから小さいうちからとにかく仲良くさせるのがそのクラスらしいです。

 

 

僕はこれを聞いた時に、これを創りたいって思ったんです。

 

 

 

学生時代に知り合った仲間で仕事が出来たらどれだけ幸せか。

社会人で知り合った仲間と仕事が出来たらどれだけ幸せか。

 

つまり人をどんどん繋げていくことで新しいものが生まれる。

その繋がりを深めていくことでよりクリエイティブなものが生まれる。

 

スティーブ・ジョブズインターン先で出会った仲間と、

ビル・ゲイツは中高の友人と

ウォーレン・バフェットは同郷で幼馴染の仲間と、会社を創業し、

世界を動かす大企業を創り上げていきました。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180517135857p:plain

 

 

それを日本中で出来たら日本はもっと仕事が楽しい人であふれ、

プライベートはおろか、

仕事でもありのままに居られるんじゃないかって思いました。

 

 

 

だからどうぶつの森を創りたいって思いました。

 

 

何故車なのか

 

では何故車なのか。

 

 

車はこれからインフラ化されてくると言われています。

それと同時に来ているのがIOT

 

 

IOTとはモノとインターネットが繋がるという事。

 

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180517140046p:plain

 

 

身近な例だとBluetooth

 

 

ãBluetoothãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

あれはスマートフォンとカーナビを繋ぐことで

直接線を繋がなくても音楽を楽しめるというサービスです。

 

 

インフラという事は、ほとんどの人が利用するということ。

つまり世の中のビジネスの基盤になってくる可能性がある

という事だと思います。

 

 

だから車を普及することで

色々なものが車と繋がり、新たなシナジーをどんどん創り出せる

と思いました。

 

 

人のシナジーとモノのシナジー

 

 

その集合体が街であり、どうぶつの森であるなと。

だから街を創りたいって思いました。

 

 

ãã©ãã¶ã¤ã®æ£®ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

だから僕は今この会社に居ます。

これはあくまでも僕の空想の世界です。

まだまだ実現には程遠すぎるレベルです。

 

 

でもだから面白い。やりたい。

だから毎日の仕事が楽しいんです。

 

 

これを信じてただ突き進む。それだけ。

人生は面白く!

これからたくさん経験をすると新しく見える世界もあると思います。

 

 

もっともっと鍛錬をして思考を拡張させて

描いている未来を実現させられるように

目の前の事に集中していきます!!!

 

 

次はいよいよChange編です!!!

では!!!!

【人材業界しか見ていなかった僕がIDOM(ガリバー)を選んだ理由 IDOM編 Part2】

こんばんは。どうも越川です。

 

 

最強のアイスブレイクをした話

 

今日は、プロサッカーリーグのスタッフとしてお勤めのお客様から、

招待券をいただきました。

 

èªå代æ¿ãã­ã¹ãã¯ããã¾ããã

 

 

 

しかもよく見るとSS指定席!!!!

 

 

 

しかもよく見るとアウェイ!!!!!!!

 

 

 

(^^)

 

(^^)

 

(^^)

 

 

それは置いといて。

 

 

でも本当にありがたいことです。

 

 

Facebookには書きましたが、

お客様とはカーライフのサポートという

ビジネスだけの関係ではなく、

1人の人として末永くお付き合いしていきたいと思っていますし、

全てのお客様に伝えています。

 

 

全てのお客様とストーリーがあって、1人1人すべて違い、

全てかけがえのない思い出です。

 

特にこのお客様とは忘れられない思い出があります。

 

スタッフをされているのはご主人様で

その奥様がある日、試乗をしたいという事でいらっしゃいました。

 

 

しかもその車はアウディです。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180511214205p:plain

 

 

店舗間の移動で少しは移動する為、運転はしますが、

実際に車道を走ったことはなかったので、とても楽しみでした。

(もちろん試乗なので僕が運転するわけではありません)

 

 

そして試乗がはじまるとさすがアウディ

 

めちゃめちゃ静かで全然揺れない。

本当に上質の乗り心地。このまま寝れるくらい静か。

 

 

奥様と楽しくお話ししながら試乗をし、

交差点に差し掛かり、赤信号だったため止まりました。

 

そして青になり、出発しようとすると

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

???

 

 

 

奥様。青ですよ?

 

 

 

越川君。アクセル踏んでも進まない。

 

 

 

?????????

 

 

 

いやいやいや。奥様。冗談はよして下さ。。。

 

 

 

?????

 

 

 

メーターを見ると、残りの燃料の残量がゼロ。

 

 

そうです。ガス欠です。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180511214837p:plain

 

 

急いで後ろの車を誘導し、先輩に連絡をし、

 

 

○○さん!!ガス欠しました!!!

ほんとすいません!!急いできてください!!!!

 

 

もう終わったと思いました。

 

 

 

そして先輩が来て、給油をし、何とか動きだせる状態になり、

 

 

あーーー。やべーーーーー。どうしよう。。。。

 

 

と思いながら車内に入ると奥様が大爆笑していました。

 

 

初めての試乗でこれは忘れないね!!!!!!!!笑笑笑

私も初めてガス欠したからいい経験になったよ!

 

 

と大笑いしながら僕に言ってきました。

 

 

何て器のデカい人なんだこの人は。

 

 

本当に救われました。

 

 

その後、お店へ帰っている時にずっとその話で盛り上がり、

車を降りた後もずっと笑っていました。笑

 

最強のアイスブレイクでした。

(でも決してオススメはしません)

 

 

そしてお客様はご契約をしていただき、

そのご主人様が本日ご来店をし、チケットをくださったという話です。

 

 

もう一生忘れません。

もう、ガソリンは絶対に入れてから乗ります。

満タンでもガソリンスタンド行くくらい。

 

 

ãã¬ã¹æ¬ ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

でも一番にご成約をいただいた方といい、今回のお客様といい

本当に僕はありがたいことにお客様に恵まれています。

 

今日ご成約をいただいた方もすごく良い方で

この仕事って本当に素晴らしいなって思います。

 

 

大分前置きが長くなりました。笑

そろそろ本題に入ります。

 

 

やっと本題。

 

 

 

さてさて、このブログでは、僕がIDOMに入った理由と、

IDOMで実現したいことを書いている訳ですが、

昨日は1つ目の自分が何故IDOMに入ったのかという

入社理由と、志について書きました。

 

 

越川がIDOMで成し遂げたいことその2 

 

今日は2つ目です。

 

2つ目は日本の交通事故をゼロにする事。

何故これが出てきたのかと言うと、

人が車を買わない理由として大きく3つの理由があると言われています。

 

 

1つ目は、お金がかかる

2つ目は、必要性を感じない

3つ目は、交通事故などのリスクがある

 

 

要するにそれぞれを解決していけば、人は車に乗るわけです。

前回にも伝えましたが、

僕は車を売る気はさらさらなくて、

空間を売りたいと思っています。

 

だからぶっちゃけ所有しなくてもよくて、

カーシェアでもいいと思っています。

できれば所有してほしいところではありますが。

 

では1つ1つ書いていきます。

 

 

1.お金がかかる

 

1つ目の維持費に関しては

新車ではなく、中古車を売ることで最初のコストを削減できるので

新車に比べて長期的にお金がかからない。

 

そしてこれからは電気自動車が発展してくる時代です。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180511220155p:plain

 

これは研修の時に弊社の会長が言っていたことです。

 

 

今でこそハイブリッド車や電気自動車が話題ですが、

それでもまだまだガソリン車が多いです。

 

4年前のデータですが、

ハイブリッド車、電気自動車の保有率は約7%と言われています。

 

今は10%くらいでしょうか。

 

 

車が持っている方は分かると思いますが、

今、ガソリン車で満タンに入れると大体1万円前後かかりますよね。

 

 

 

しかし、今の電気自動車はまじですごいです。

 

同じ500キロ走る車があるとしましょう。

ガソリン車だと満タンにするのに約1万円かかります。

電気自動車だといくらで満タンになると思いますか?

 

 

 

57円です。

 

 

いいですか。

大事なのでもう一度言います。

 

 

57円です。

 

 

これは会長が乗っている電気自動車のデータだそうです。

僕も正確には分かりません。

 

ちなみに会長はテスラに乗っているそうです。

 

 

でもテスラのサイトを見てみると、

充電をするために月会費があって、その会費が約3000円。

そして1回あたりの充電が2.5円。

 

なので1年間で約4万円。

1年間で4回充電をマックスにすれば元が取れてしまうのです。

 

 

でもガリバーの会長の車でしょ。

絶対高いやん。。。しかもテスラだし。

 

多分高いと思います。笑

 

 

でもそのテスラ。

テスラには今4種類の車があります。

価格帯が一番低いモデル3は35000ドルで買えるそうです。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180511215449p:plain

 

 

またこのサイトを見ればわかるように

電気自動車に乗ることで、税金が安い+補助金が貰えるというメリットもあります。

 

 

 

 

panda-usedcar.com

 

 

これからどんどん電気自動車が普及してきます。

 

スウェーデンの自動車メーカーボルボ

2025年までに世界生産の車の50%を電気自動車にすると発表。

 

つまりこれから先、車の維持費が圧倒的に安い時代がやってくるのです。 

だから維持費は今後の自動車の発展によってクリアされていくと思います。

 

 

2.必要性を感じない

 

必要性を感じないという事は、

必要性を感じれば買うという事です。

 

でも、この必要性を感じないことの一番の理由が交通機関の発達。

 

 

 

特に都心。都心は土地が少ないが故に人口が多く、

車を持っているとしても駐車スペースが無い。

 

これに関しては現実的に仕方のないことだと思います。

 

だからカーシェアリングが普及している。

 

 

むしろ都心の人達はそっちの方が便利だと思うので良いと思います。

結局僕が提供したいのは空間なので。

 

 

3.交通事故などのリスク

 

では最後。交通事故。

これが一番の肝。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180511221612p:plain

 

 

自動運転が話題となっていますが、自動運転による交通事故も出ています。

今後科学の進歩があったとしても

交通事故がゼロになるとは言えないんじゃないかなーって思っています。

 

もちろんそれが出来たら最高です。

 

でもそうならなかった場合。

 

 

重要となってくるのがドライバーです。

結局交通事故の原因は不注意

 

 

僕はそれを克服する1つの手段が車のセールスだと思っています。

 

 

いかに車を売る時にその車の価値を伝えられるか。

その空間を守るためにはいかに安全に車を運転する必要があるのか。

 

 

それを伝えたいと思ってセールスをしたいと思いました。

 

 

その車の価値以上の価値を伝えられるのが唯一、

車のセールスマンだと思っています。

だからこの仕事って価値があるなと思います。

 

 

でもセールスだけではドライバーの意識改革にはならない。

 

 

だからこれからは飲食業界や国土交通省といった政治家。

学校の先生などたくさんの人達と協力をして

メッセージをしていく必要があります。

 

 

僕の仲間にはこれから政治家をマネジメントしていきたいと思っている子や、

飲食業界を通して社会を良くして生きたいと思っている子がいます。

その人たちと協力をして

2050年までに交通事故をゼロにする日本を実現したいと思っています。

 

f:id:sepatakuro-0207:20180511221832p:plain

 

事故というのはある意味誰もが対象となりえるもの。

そして、どれだけ片方が安全運転をしていても、

片方の運転に問題があると起こりうるもの。

 

一度目の前で衝突事故を見たことがありますが、

あの時の衝撃は本当に忘れないです。

 

 

それだけ多くの人の命を奪う危険があるもの。

僕が提供したい空間はおろか、人の命まで簡単に奪ってしまうもの。

 

それは何としても阻止しなければならない。

 

だから僕は今この会社で車の営業をして

車の価値を伝える仕事をしています。

 

 

それがまさに空間です。

 

僕は極力値下げはしたくないと思っています。

 

 

世間的な車の営業は価格交渉が当たり前で

いくらまで下げるかを

お客様と営業マンで競り合っているようなもの。

 

 

でも、僕はそれはやりたくないし、やってはいけないと思うんです。

 

 

だって、値段が安い車と高い車だったら

どっちの車を安全に運転しますか?

 

 

それが僕の答えです。

 

 

だからもっと伝えられる力を付けて、

その価格以上の価値にお客様に伝えて買っていただく。

 

 

価格を下げるということは自ら価値を下げているようなもの

 

 

価格を下げて、お客様に喜んでもらうより、

価格以上の価値をお客様に伝えて喜んでもらった方が

お客様も嬉しいはずです。

 

 

何故なら自分が思っていた以上の価値があることに気が付くからです。

その結果、お金もその分はいってくるので

会社的にもよい。

 

 

つまり三方よしの営業。

これが究極系だと思います。

 

 

むしろこれをスタンダードにしたい。

だからもっと精進していかないといけないなと思います。

毎日毎日が学びです。

 

 

しっかりと鍛錬を忘れずに、力を付けて

多くの人の命を守れる営業マンになっていきます。

 

では!!!

人材業界しか見ていなかった僕がIDOM(ガリバー)を選んだ理由 IDOM編 Part1

こんにちは。どうも越川です。

今日は仕事がお休みなので、スタバに閉じこもっています。

 

改めて自分が将来やりたいことを整理していく為に

久しぶりにブログを書こうと思います。

 

 

 

今回のテーマは本ではなく、自分のキャリアについて。

 

 

A rural highway surrounded by a desert and meadow with a blue sky filled with fluffy clouds

 

 

僕は今、株式会社IDOM(旧ガリバーインターナショナル

という会社で働いています。

 

 

そうです。あのガリバーです。

 

f:id:sepatakuro-0207:20180510151743p:plain

 

それを周りに言うとよく言われるのが

 

 

なんでガリバーなん??????

 

 

ということ。

 

学生時代の僕を知っている方はご存知だと思いますが、

僕は人材業界をひたすら見ていました。

むしろ人材業界以外全く興味が無いレベルで。

 

 

じゃあ何で今の会社にしたのか。

 

 

ぶっちゃけたまたまです。笑

 

 

???????

 

 

???????

 

 

 ããã¼ã¼ã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

当時自分の価値観が凝り固まりまくっていた僕は

会社に自分の意見を合わせる気が1%もありませんでした。

だからどの会社とも意見が合わず、すべて落ちました。

 

もっと言うとある1社以外の内定はいらないと思っていたので

別に落ちてもなんとも思ってはいませんでした。笑

 

そこでめちゃめちゃお世話になっている

僕のアニキ的な方に今の会社を紹介してもらい、

たまたま入ったのがこのIDOMです。

 

 

え?それだけ???

 

 

はい。それだけです。

 

 

でも、たった一度の人生で

最初で最後のファーストキャリア。

 

こんな理由でいいのか??

 

という疑問が自分の中で生まれました。

だから死ぬほど自分のやりたいことと、この会社でどう実現できるのかを

毎日毎日考えまくりました。

 

 

ãèãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

これは逆にこういった薄い理由しかなかったからこそ

ここまで考えられたのかもしれません。

 

そう。

つまり死ぬほど意味づけを考えました。笑

 

 

その結果、今では

絶対にこの会社じゃないと出来ない

という明確な理由が出来たので今はこの会社で働いています。

なのでそれが何なのかを書いていきたいと思います。

 

 

IDOMで働いている理由

 

その理由は1つで

この会社を通して成し遂げたいものがあるからです。

それはありのままに生きる人たちを増やしていくという事。

 

 

では具体的にこの会社でどのように実現させていきたいのか。

それは大きく言って3つあります。

 

1.車の保有率を80%以上にする事

2.日本の交通事故をゼロにする事

3.どうぶつの森を創る事

 

 

今回は1に関して書いていこうと思います。

 

 

車の保有率を80%以上にする事

 

今の国民の自動車保有率は約40%と言われています。

5人のうち2人が車を持っているという状態。

 

僕はそれを5人のうち4人が持っている状態にしたいんです。

その理由は、僕の志からきています。

 

僕の志はありのままに生きる人を増やすことです。

それは一言でいうと、

どんな時でも自分らしくいられる状態。

 

まさにグレイテストショーマンみたいな。

 

ãã°ã¬ã¤ãã¹ãã·ã§ã¼ãã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

ではそれってどういう時かと言うと

くだらない話をしたり、時には涙を流しながら話す人生レベルなど

自分が何でも話せる状態だと思っています。

 

その為には2つのものが必要だと思っています。

 

・何でも話せるくらい深い信頼関係がある人がいること

・何でも話せる空間がある事

 

 

僕はその2つを今所属しているIDOM

そしてChangeで成し遂げられると思っているので

どちらの組織にも属しています。

 

今回はIDOMに関して書いていきます。

 

ありのままにいれる空間を提供する

 

IDOMは2つ目の何でも話せる空間。

ずばり車の中です。

車の中には思い出がたくさん詰まっています。

 

 

このCMを見てみてください。

youtu.be

 

このCM観てボロ泣きしました。

 

車の中にはその人が過ごしてきた

今までの人生がたくさん詰まっている空間です。

 

僕はこのCMを見てこの会社でやっていこうという覚悟が出来ました。

 

 

空間って今たくさんあると思います。

家、飲食店、学校・・・

でも僕にとって一番ある意味自分が出て

自分らしくいられた空間って僕にとっては車でした。

 

これは分かる人には分かると思いますが

 

車って特別な空気があります。

車って特別な匂いがあります。

車って特別な世界観があります。

車って特別な思い出があります。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20180510154552p:plain

 

 

僕は車でたくさん人生が変わってきました。

 

 

親と、たくさんの友達と、仲間と、

時間を共有してきました。

くだらない話もたくさんしてきたし、深い話もしてきました。

車で号泣したことも何度もあります。

 

何故なら車ってその人たちだけの空間だから

他の人に気を使わず自分の世界に入ることが出来ます。

だから僕はドライブが大好きなんです。

 

 

 

 

僕はその空間をもっと多くの人に伝えたい。

だから自動車のセールスの道に入りました。

 

 

じゃあ何でガリバーじゃなきゃいけないのか。

その理由は2つ。

 

IDOM

 

「挑戦し続ける」

 

という価値観に共感したことと、

中古車というリーズナブルな商品を普及しているため

より多くの人達に空間を提供できると思ったから。

 

だから今はトヨタでもなく、日産でもなく、

ビックモーターでもなく、この会社にいるんです。

 

 

だから僕は車を売りたいのではなく、

ありのままにいれる空間を提供したいんです。

 

 

だから僕は車を売っているのではなく空間を売る為に今仕事をしています。

 

 

Facebookでは伝えましたが、

先日初めてご成約をいただきました。

そのお客様が昨日来店され、その方の車が店舗に来ていたので

 

「○○さん。お車来ているので見ていきますか?」

 

と言ったら

 

「え?まじ??いいの??」

 

と笑顔で向かっていきました。

 

 

そして車を見せると

 

 

「うわーー!!めちゃめちゃいいね~。ワクワクするよ!!」

 

 

僕はこの一言に尽きるなと思います。

お客様は車に対してワクワクしているのではなく、

車を乗ったときのイメージをしてワクワクしているんだなと。

つまり車と言う空間に乗った自分たちを

思い浮かべてワクワクしていたんだと思います。

 

 

現時点でのご成約は2件。

まだまだ駆け出しですが、

「自分が売りたいものはこれだ。」

と言う確信が生まれました。

 

この空間を提供できれば絶対人を幸せにできる。

絶対に自分らしくありのままにいられる。

そう確信が出来ました。

 

改めてこの会社に入って良かったなと感じた瞬間でした。

 

 

もっともっと精進して

この会社を世界一にしてもっと多くの人にこの空間を提供していきます。

 

 

続きはまた後程。

では!!!!

久しぶりにヘキサゴンを見てすごく感動した話

こんばんは。

どうも越川です。

 

久しぶりのブログ更新です。

居ても立っても居られないので、

 

ぶわああああああああああああああ

 

っとブログ更新しました!笑

 

最近YouTubeクイズ!ヘキサゴンⅡを見ているのですが、

とてもハマってしまいました。笑

 

f:id:sepatakuro-0207:20180324004953p:plain

 

何故ハマってしまうのかなーって思って分析してみました。

 

改めて軽くクイズヘキサゴンの紹介を。

クイズヘキサゴンは、2005年から2011年まで公開された、

フジテレビ系のクイズ番組です。

 

毎週水曜日の19時から放送されており、

放送回数なんと247回。

 

すごく歴史を感じる番組で、僕は丁度小学生、中学生くらいの年でしたね。

毎週水曜日は家族でヘキサゴンを見て笑いながら勉強をするのが日課でした。

 

実はそのヘキサゴン、前身がありました。

タイトルにあるように、ヘキサゴンはⅡというタイトルです。

ということは、Ⅰがあるのか!

 

と思って調べてみたらありました。

ロンドンブーツやダウンタウンが出ていたそうです。

 

まあ説明はこのくらいにして、本題に入りましょう。

 

 

ヘキサゴンが好きな理由

 

◆誰もが活躍できる舞台

→普段放送されているクイズ番組は頭が良い人が主役で出ており、

芸能人の賢さと高難度のクイズを出題することで、

視聴者の知的好奇心を刺激する番組が多いような気がしています。

 

ただ、ヘキサゴンの良さは、全員が主役であり、

全員に活躍する舞台が用意されているという事。

 

本来のクイズ番組は、頭のいい人が活躍します。

 

しかし、ヘキサゴンはおバカタレントであればあるほど、

出番が多く、色々な方からいじられ、注目されます。

 

そして頭の良いタレントは、持ち前の学力を生かし、

活躍する場、チームに貢献する場が用意されており、

中堅タレントは笑いで会場をにぎわしたり、

おバカタレントと一緒にCDを出し、

頭でも活躍するシーンもあれば、CDで注目されるシーンもある。

 

おバカタレントは、珍回答を連発し、

紳助さんをはじめとするたくさんのお笑い芸人などからいじられ、

一方ではCDを出し、注目を浴びることが出来る。

 

 

それをきっかけに大ブレイクしたのは、遊助こと上地雄輔さんですよね。

 

おバカタレントが珍回答をし、

紳助さんやインテリタレントが間違いをいじり、

そのくだりを中堅のお笑い芸人が笑いに変える。

 

そしてもっとすごいのは、

司会進行を務めるアナウンサーにも注目を集めさせている点。

 

誰もが自分たちの強さを生かして、

活躍する舞台が用意されており、お互いがお互いの良さを引き出しあって

いるのがヘキサゴンだったなと感じます

 

ãã¯ã¤ãºãã­ãµã´ã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

◆おバカタレントの成長が見える

→ヘキサゴンのもう1つの魅力は、おバカタレントの成長が見れるという事。

番組が始まったばかりの時は、本当にすごい回答の連続で、

小学生の僕ですら分かる問題が全然わからない人達。

 

でも回数を重ねるほど、彼らの成長がすごくよく分かるんです。

1mを60cmだと思っていたタレントが

小学6年生の分数を軽々と解くことが出来るようになるんです。



それは時計でしょ!!!!



と紳助さんに言われていたタレントが


お前、賢くなったな


と、言われる感じ。

 

僕、もしかしたらめちゃめちゃレベルの低いことを言っているかもしれません。


でも、何て言うかな。

 

良い大人がこれをガチで取り組んでいるからすごく感動する。

成人して、自分のバカさ加減を日本中に公開処刑されつつも、

諦めずに問題を解こうとする姿。

 

そしてそれを応援している紳助さんを始めとするヘキサゴンメンバー。

どんどん成長していくおバカタレントの姿がいいなあってすごく感じました。

 

ãã¯ã¤ãºãã­ãµã´ã³ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

紳助さんの共演者に対して本当に幸せになってほしいという思い。

それが本当に伝わっているからこそ

ヘキサゴンファミリーに入りたいという芸能人が多く、

ヘキサゴンメンバーもメンバーの事が大好きなんだと思います。

 

大人になると、実力で全てが判断されてしまう世界。

でも、ここのヘキサゴンという空間はクイズ番組なのに

実力で優劣が決まるのではなく、出演者の成長を感じることが出来る空間。

 

仕事場でも同じことが言えると思いました。

これから社会人になるので、新人の僕にそういう接し方をしてほしいと言っている訳ではなくて、自分が上司になった時、自分が上の立場になった時に、

 

実力や肩書だけで判断するのではなく、

その人の成長にフォーカスをし、

その人の成長を喜ぶことが出来る人になりたいなって思いましたし、

そういうところに感動できる自分が好きなんだろうなって思いました。

 

 

◆合宿

→ヘキサゴンの3つ目の良さは、合宿があって、

クイズを通り越した交流や笑いが生まれる空間があるところです。

ヘキサゴンは毎年合宿へ行っています。

 

ãã¯ã¤ãºãã­ãµã´ã³ å宿ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

もちろんクイズ番組ですので、クイズはやりますが、

クイズだけではなく、料理対決やスポーツなどたくさんのコンテンツがあり、

ビジネスだけの関係ではなく、

息抜きとしての活動の場がたくさん用意されています。

 

そして何よりも紳助さんが一番楽しんでいるところ。

トップが一番楽しむことで、その組織にいい影響が生まれ、

みんなが楽しめる空間が出来ている。

 

仕事だけど、仕事だけの関係ではなく、

プライベートの時間を共有できるところが

本当に素晴らしいなって思いました。

 

僕はやはり人と付き合うには、

その人とのビジネス的な関わりももちろん大事ですが、

1人の人としての関わりもすごく大事にしたいなって思っています。

 

もちろん人によって合う人合わない人はいるので、

そこは合う人で関わったらいいだけの事だと思います。

 

 

まとめ

僕がヘキサゴンが好きな理由をつらつら書いてみました。

 

まとめとしては3つ。

◆出演者全員が活躍できる空間

◆人の成長を感じることが出来るところ

◆ビジネスだけではなく、人としての関わりをしているところ

 

本当にテレビも見方によっては本当に勉強になります。

そして自分が創りたいもの。創りたい空間は

“人が人として成長、活躍できる空間”

何だと改めて感じました。

 

あと1週間で社会人です。

自分の創りたい空間を作れるようになる為にしっかりと力を付けていきます!

では!!!

 

志に向かえば悩みなんてちっぽけだ!!

こんばんは。どうも越川です。

最近移動時間の読書がまた日課になってきました。 

 

ブログにする習慣も再びこれから

付けていきたいと思っています。

 

最近分かったことは、

本を買うと本を読むのが楽しくなる

ということ。

 

本をAmazonで大量に買うと

読むのが楽しみで楽しみで仕方なくなる。笑

 

ただ、どうしてか

人に借りた本は中々読めない。笑

 

なんででしょうね。

 

まあきっと神様が

 

本は自分で買え!!!!

 

と言っているのでしょう。笑

 

さてさて、

 

 

今日は「言志四録」という本です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170923014017p:plain

 

 

か、固そう・・・

 

 

と思いますよね。笑

はい。僕も思いました。

 

でも読んでみるとこんな感じ。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170923014429p:plain

 

 

言葉に対する解説が書いてある感じ。

しかもページは200ページくらい。

 

移動時間ですべて読み終えてしまいました。笑

 

 

そもそも言志四録ってなに?

 

言志四録とは、指導者(リーダー)の為の聖書(バイブル)です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170923014611p:plain

 

この本は短文がちょいちょい書いてあるので

気になった文、共感した分を抽出していきたいと思います。

 

では参りましょう!

 

 

要約

 

 

われ以外はみな師である

 

経営の神様と言われていた松下幸之助

何故成功したのかと聞かれたとき、このように答えたそうです。

 

・貧乏だったから

・学が無かったから

・体が弱かったから

 

 

周りの人全てが優秀に見えた。

だから自分以外の全ての人から学ぼうと思った。

それがあったから私は成功したと言っていたそうです。

 

 

以前紹介したブログにて

自尊心と他尊心の話をしました。

まさにこの話とリンクしますね。 

 

www.sepatakuro.com

 

私も昨日、全てが師であるという考えをすごく実感した1日でした。

 

昨日、会社の選考会があり、

グループディスカッションがありました。

 

ワークプ レース, チーム, 営業会議, ビジネスマン, ビジネス

 

ただ、グループディスカッションが本当に嫌いなんです。笑

これしていて意味があるのかな?

とか

表面的すぎて嫌いなんですよね。笑

 

こんな僕でも思うという事は、

かなり同じことを思っている方も多いのではないでしょうか?

 

 

だから社員の方もめちゃめちゃナメていたし、

同じテーブルのメンバーの人もくそナメていました。笑

(本当にクソな就活生ですね)

 

でも、この本を読んでから選考会に行ったので

1人1人でも学べることがあるなと思い、選考会に臨んでいました。

 

 

すると、相手の社員の方がすごく気になって

 

 

「この人はどのような意図を持ってこの選考スタイルを取っているのだろう」

「何故この人は今このようなフィードバックをしたのか」

「何故このテーマなのか」

 

 

という事を考えるようになりました。

 

今まではただ当たり前のように

グループワークを受けていただけでしたが、

 

このグループワークで相手が求めているものは何だろう?

このグループワークで1人1人の何を見ているのだろう?

 

という観点で選考を受けていたので

とても楽しかったですし、

その観点で人事の方に質問をしたら会話が盛りに盛り上がり、

気付けば30分くらい話し込んでいました。笑

 

 

当たり前のように就活をして、終えていたら

確実に気が付かなかった観点ですね。

 

就活を始めて1年になりますが、

よく人事の方に自分の就活状況を話すと驚かれますが、

全然気にならなくなったし、

自分が選んだ道を正解に出来ている感覚があります。

 

就活なんて学生中にあれだけ社会人の方に会える機会なんて

中々ないし、人事の方は基本的に優秀な人しかなれないので

めちゃめちゃいい機会です。

 

そして昨日理念に共感した会社を見つけ、

自分のやりたいことを照らし合わせた時にめちゃめちゃワクワクしたので

ますます楽しみです。

 

 

志に向かっていれば、小さなことは気にならない

 

心につまらない雑多な考えが起こってくるのは、

外部の事に気に取られて心が乱れているからだ。

常に平素から、精神を剣のように研ぎ澄まして、

一切の誘惑を排除し、絶対に腹の中に追い込ませないようにしていれば、

おのずとさっぱりした気分になる

 

 

最近思う事は、

 

 

悩みが小さい!!!!!!!

 

 

朝起きれないとか、人にどう思われるとか

 

そういうことを気にしていたなというのがここ最近です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161023191930j:plain

 

数週間前に、このような事を言われました。

 

 

暇だから悩むんだよ。

 

 

うおおおおおお

たしかにいいいいいいいいい。

 

 

ただ、最近やっていることは

自分の人生の目的から一貫した人生を生きる為の

毎日毎日手帳を見て、

自分の理念・ビジョンを確認をしています。

 

それをするようになったせいか、

良くも悪くも悩まなくなりました。

 

 

毎日毎日理念・ビジョンを確認し、

自分の志に向かって進んでいけば、勝手にそれにふさわしい目標を設定し、

ふさわしい行動をします。

 

志はそう簡単に成し遂げられるものではないので、

生半可な行動では達成出来ません。

 

 

ただ、昔は理念・ビジョンがツールでした。

 

 

・理念、ビジョンが決まっている人は優秀である

・自己紹介で普通の人と違う印象を与えられる

・何か充実している感がある

 

そんな程度でした。

でも理念・ビジョンを決め、それに生きるという事は

 

すなわち

 

 

自分の時間を生きるという事。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20161015225118j:plain



 

ここ最近はいい意味で詰め詰めでした。

いつもはダラダラしてしまい、忙しい感覚がありましたが、

最近は全然そんな感覚はなく、

気づいたら時間が過ぎていたという感覚です。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170923012635p:plain

 

 

やっていることが楽しすぎて悩み何て出てこないし、

忙しいとも思っていないので、全然辛くありません。

 

 

いやあ、楽しい。

 

 

それってなんでかなと思うと、やはり自分の理念・ビジョンを確認し、

精神を集中させるからかなと思います。

 

だから全然誘惑なんてありませんでした。

こんな毎日を送ることが出来たら、

1週間でもかなり成長角度も変わってきそうですね。

 

 

人の良いところを見ろ

 

皆さん一度は

 

人の良いところを見ろ

 

一度は言われたことがあるのではないでしょうか?

 

僕も何度も何度も言われてきたし、

何度も何度も周りの人には自分の良いところを

見てくれていました。

 

本当にありがたいことだなと思っています。

 

 

指, ジェスチャ, 良い, よく出来ました, 素晴らしい, ブラック, 手

 

 

ただ、

 

何故、人の良いところを見た方がいいのか?

 

と言われたら説明できますか?

 

 

・・・

 

・・・

 

 

言志四録にはこのように書いてあります。

 

人を見る時は、その人の優れたところを見るべきで、

短所を見てはいけない。

短所を見れば、自分が優れているので

おごりの心が生じ、自分の為にならない。

だが、短所を見れば、相手が自分より優れていることが分かり、

これに啓発され、励まされるから、結果的に自分の利益となる

 

 

うん。これ結構腑に落ちました。

 

なんだよ。自分の為に人を褒めるのか。

 

と思う方もいるのではないでしょうか?

ただ、これは出所によって全然違うと思います。

 

大事なのはこの部分。

 

結果的に自分の利益になる

 

結果的にというのは、最終的に自分の利益になるという事。

 

ただ、これを最初から自分の利益の為に

人の良いところを見ていたら、

自分に返ってこないと思うんですよね。

 

まさに世の中の原理原則と同じなのかなと思います。

 

知ってました?

山の山頂に行くと息を吸おうとすると吸えないそうです。

 

 

ラフホーン, 高山, Tannheimer 山, 山, アルゴイ地方, サミット

 

 

どうするのか。

 

息を吐くんです。

 

女性, 幸福, 日の出, シルエット, ドレス, ビーチ, 自由, 呼吸, 喜び

 

 

つまり吸う(貰う)

のではなく、

吐く(与える)

と空気(対価)が入ってくるそうです。

 

 

貰う事を前提に与えるのではなく、

100%相手に与えたいという気持ちがあると

初めて自分に返ってくる。

 

与えることで初めて手に入る。

 

まさに何もかも同じですね。

そして結果的に入ってくる。

 

この価値観がある人は

どうやら成果を収めている傾向にあるそうです。

 

 

忙しい人は自分の時間ではなく、人の時間を生きている

 

いまどきの人は、口を開けば忙しいという。

しかし、実際に必要な事をしているのは。10の中の1か2である。

やらなくていい仕事を必要な仕事と思っているのだからこれでは忙しいのも当然である。

本当の大事を志す人は、このような無駄な考えに陥ってはいけない。

 

 

いやあ。本当にそうですね。

昨日、僕が住んでいるシェアハウスを経営している方に教えていただいたのですが、

タイムバンパイアには気を付けろ」

と言われました。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170922164046p:plain

 

 

タイムバンパイアとは

元々自分のやろうとしていたことを対して重要ではない関わりをして、

自分の時間を奪う人の事です。

 

これにばかり目が行ってしまうと、自分の時間がどんどん吸い取られ、

結局やりたいことが出来なくなってしまう。

 

別にこれは彼らに悪気はありません。

彼らは自分たちの時間を奪いたいと思っている訳ではないです。

ただ、それに注意しないと、

肝心な自分がやろうと思っていることが出来なくなってしまう。

 

それでは本末転倒ですね。

 

僕はずっと、自分の時間より、人との時間を優先していました。

 

自分のやりたいこと=暇な時間

 

と思っていたので、ブログを書きたいときや、本を読みたいときなど

もともとやろうと思っていた時間に何か依頼等をされたりすると

断れず、何もかもやってしまっており、

結局毎日毎日忙しく感じてしまっているのがここ最近でした。

 

ただ、一昨日お話を聞いて、

やっぱり自分の時間を大切にしないといけないなと

改めて感じました。

 

ということで明日はこの本をブログにしようと思っています。

 

 

 

社長はどのようにして自分の時間を確保しているのか。

一般的に、社長は一番会社で忙しい人ですね。

 

ただ、自分の時間が多い社長がいるのも事実です。

それがなぜなのかを明日まとめたいと思っています。

 

 

では今日はこの辺で!!

僕はブログを先延ばしにしなかったから投稿できました

こんばんは。どうも越川です。

 

 

いやああああ。

 

 

最近圧倒的な読書の定量的基準を思い知らされたので

何苦楚魂でブログを書いております。

 

社会人で5年目でバリバリ仕事をしているのに

年間何と400冊。

 

うおおおおおおおお。

まだまだ基準ひくいいいいいいいい!!!!!

 

 

 

今日の本は「先延ばしは1冊のノートでなくなる」という本です。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170921004825p:plain

 

この本の裏面のキャッチコピーが本当に上手い。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170921005051p:plain

 

 

この本を読むのだけは後周しにしてはいけない

 

 

いやあ。やれらた。

 

 

このキャッチコピーにマジで脱帽。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170921005251p:plain

 

 

てわけで参りましょう!

 

 

要約

 

皆さんはこのブログを読んでいただいているという事は、

少なからず先延ばしにする癖がある。

もしくはしたことがある人なのではないでしょうか?

 

そんな方でこのような事を思っている方いませんか?

 

 

・目の前の事に精一杯で、未来が見えず、「やる気になれない」

・日々の雑務に追われ、「自分のやりたい仕事に時間が取れない」

・仕事が終わらず残業、休日の出勤続きで、「成長を感じられない」

・「いつかいつか」と思っていて、「失敗するのが怖くてチャレンジできない」

・そもそも「自分の本当にやりたいこと」が分からない

 

 

例えば、

仕事にとりかかっている時のネットサーフィンや、

だらだら休憩、YouTubeを観るなどは重要ではないことは、

周囲に迷惑をかけない限り、後回しにした方がいいですね。

 

でも先延ばしにしてしまうのが人間。

 

 

では何故先延ばしにしてしまうのでしょうか?

 

・・・

 

 

・・・

 

 

それは、先延ばしにした時の快楽があるからです。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170215232309p:plain

 

 

「5分だけ寝る」

「このタスクは重いから後にやろう」

 

人間は感情の生き物ですから、少しでも楽な方に傾けてしまいがちです。

つまり欲求が満たされるものをしたいのです。

 

 

ただ、長期的に考えたときに、

後悔することが多いのが先延ばしですね。

 

「5分寝るつもりが30分寝てしまった」

「やろうとしていたタスクをやろうとしたら

ネットサーフィンに走ってしまい、肝心なタスクが終わらなった」

 

 

そうです。

結局先延ばしにしなければいい話です。笑

 

 

いや、それが出来ていれば苦労しねえよ!!!!!

 

 

まあ100人に言ったら100人に同じ答えが返ってきそうなので

(僕も読んでて思いました。)

 

なので具体的にどうすればいいのかをこれから述べていきます。

 

 

どうすれば先延ばしにならないの?

 

ではでは、どうすれば先延ばしってなくなるのでしょうか?

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

僕はこれかなと思っていました。

 

・タスクを明確にする

・行動量を増やしてとにかくやる

 

しかし、このように書かれていました。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170920232220p:plain

 

 

行動量を2倍に増やしても

先延ばしはほとんど減らないです。

 

 

 

チーン。

 

f:id:sepatakuro-0207:20161114212613j:plain

 

 

はい。これを実践していてもなかなか克服できなかったため、

すぐに違うんだという事が腑に落ちました。笑

 

 

では具体的に何をするのか。

 

それは

 

ぶっとんだワクワクする目標設定をする事

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170920232516p:plain

 

 

です。

 

 

は?????

 

 

と思う方もいると思います。

では何故ぶっ飛んだ目標設定なのでしょうか?

 

 

それはモチベーションにあります。

 

 

f:id:sepatakuro-0207:20170921005610p:plain

 

 

冒頭にも伝えたように、

 

人は欲求が満たされるものをやりたいと考えます。

タスクよりも快楽の方が欲求が満たされるのです。

 

ということは、

快楽よりも欲求が満たされる目標設定をすればいい。

うん。シンプルイズベスト。

 

人は5つの欲求を持っています。

 

生存

愛・所属

自由

楽しみ

 

 

これは選択理論という心理学に基づいています。

 

 

www.sepatakuro.com

 

 

その5つの欲求を満たしてくれるものを上質世界と呼んでいます。

この上質世界の特徴は貼り替わるという事。

 

そうです。貼り替えることが出来るんです。

 

 

イーゼル, 絵画, 芸術, 三脚

 

 

はい。そろそろ見えてきましたね?

 

 

そうです。

上質世界を快楽から目標を達成することに張り替えてしまえばいいのです。

 

それこそがワクワクするぶっ飛んだ目標設定です。

つまりこの目標を達成した後の自分がワクワクできている状態ですね。

 

 

では具体的にどのような目標設定をしたらいいのでしょうか?

 

 

ぶっ飛んだ目標のものさしは自分が思うものでいいと思います。

 

あくまでもこのような目標はぶっとんだ目標ではありません

・他人から与えられた数値目標

・努力しなくても達成出来そうな目標

・世間一般でいいと言われている目標

 

特に共感したのは2つ目。

努力しなくても達成できる目標。

 

 

私は半年間やっているChangeというプログラムにて

毎日PDCAを回す為に日報を書いて、

タイムスケジュールや目標設定をし、それに沿った毎日を過ごしています。

 

そこで感じたことは、

 

努力しなくても当たり前に達成できる目標を設定していた

 

という事です。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170210004634p:plain



 

だからワクワクもしないし、目標を達成しても達成感が無い。

それは達成をしたいがあまり、

ハードルを下げてしまっていたという事です。

 

 

でもそれは意味が無いという事に気が付きました。

何故なら目標は目的を達成するためのもの。

そこで達成しやすい目標を設定しても、目的は絶対遂げられないし、

ただの自己満足だけの日々になってしまいます。

 

別にそれが悪いとは思っていませんが、自分の理想とは違いました。

だから目標を設定すること、

そして達成することを上質世界に入れられるようにするために、

毎日毎日死なない程度にえぐい目標設定をしていこうと思います。笑

 

どうせ死なないので大丈夫です。笑

 

 

どのように目標設定をしていくの?

 

では具体的にどのように目標を設定していくのでしょうか?

目標設定に必要なポイントは4つ。

 

f:id:sepatakuro-0207:20160923194301j:plain

 

 

・夢や目標の素にダメ出ししない

 

クローズ アップ, コンテナ, ガラス, 瓶, 台所用品, 蓋, 準備, リボン

 

ダメ出しをしているということは、

自分の可能性に蓋をしているという事ではないでしょうか?

 

 

そもそも夢や目標を掲げたのであれば

それは絶対に実現できると信じることって大切ですよね。

 

だってそこで信じることが出来なかったら、ダメ出しをしてしまったら

過去の自分を否定することになりますし、

もし、目標を設定したばかりの過去の自分が

今の自分と話していたら何ていうでしょうね?

 

「ふざけんな。何簡単にあきらめてるんだよ」

 

f:id:sepatakuro-0207:20160923195942j:plain

 

って言われそうですよね。

少なくとも僕はそう言っている自分が見えます。

 

 

・欲望を思うがままに

ワクワクするという事は、

頭ではなく、心がワクワクしている状態ですね。

ということは、頭の声ではなく、心の声を聞くということですね。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170210204706p:plain

 

 

その目標を設定した表面的な想いではなくて、

本質的な想いに焦点を当てること。

これこそが心の声を聞いた目標設定なのではないでしょうか?

 

例えば

頭で考えていることは効率的に時間を使いたい

ただ

心で思っていることは早く家に帰って、美味しいご飯が食べたい

 

と言ったような感じですね。

すんげーざっくりしてますが。笑

 

 

・楽しく無責任で良い

楽しいこと。これが一番笑

 

よく僕もブログに書くベストセラー作家、

ひすいこたろうさんの講演会に行ったときに

こんなことをいっていました。

 

「楽しんでいる人にどれだけ努力しても勝てない」

 

いやあ。間違いないですね。

冒頭にも述べたように、人は楽しいことに向かって行動をします。

だから目標を上質に入れるという事は、楽しい目標を設定するという事ですね。

 

 

・目標もまずは質より量

何もかも、まずは質より量が無いと質は生まれない。

 

え?でも行動量増やしても意味が無いって言ってたじゃん。

って思う方。ええ、僕も思いました。笑

 

これは僕の解釈ですが、

何を意図して量を増やしているのかという事です。

 

ただ、目標を達成するために時間を増やすのか

長期的に時間を短縮する為に時間を増やすのか

 

の違いかなと思っています。

4番に関しては後者ですね。

質を確保する為には量をまず行うことはこのブログで

めちゃくそ分かりやすく書いているので是非見てみてください。

(自分で言う)

 

 

www.sepatakuro.com

 

 

ではここまでは目標の設定の仕方を見てきましたが

具体的にどのようにしていくのかをこれから見ていきましょう。

タイトルにあるように、

 

「先延ばしは1冊のノートで無くなる」

 

 

じゃあそのノートとは何ぞや?

 

とりあえず書いて見た。

 

f:id:sepatakuro-0207:20170921003427p:plain

 

こんな感じ。

 

うん。イメージは湧く。

そして達成したらめちゃめちゃその日やばい。

かなり自己概念上がる。

 

いやあ。よい。

 

 

自己満に浸りすぎるのもよろしくないので、

どのような項目で書くのかを説明しますね。

色々と項目があるのですが、一番簡易的なやつを今回はやってみました。

 

 

・目標を書く(5つの欲求毎に)

・達成する為のアクションを書く

・達成したらどのような状態なのかを書く

 

 

以上。

 

 

あくまでもこれは徐々に実践していく中で

自分に合ったものを見つけていこうと思うので、

まずはこのノートを持って、常に目標を見えるような形にして

明日過ごしていきます。

 

明日もブログが投稿されればこのノートの効果はあったという事ですね。

本は読んで終わりは一番嫌なのでまずは実践。

 

 

ちなみに、今月でちょうどを本を読み始めて、

ブログに書き始めて1年が経ちます。

 

今年は約150冊だったので、

来年は年間250冊を目標にやっていきます!!

(あーゆってもうたー。)

 

ということで今日はこの辺で失礼します。

 

おやすみなさいzzz